今日は地区自衛消防団の出初式の日。 9時30分に大池橋付近に集合し、大池に向かって道路をはさみ一斉放水を行った。
雪はすでに止んでいたが、風が強く、体がたちまち冷える。
ようやく治った風邪が、ぶり返しそうだ。
大池の春花壇づくりの時もそうだったが、なぜか大池が絡む行事の時は天候が悪い。
忍耐を強いられるような、強風や雨又は雪となる。
「ワシらは修行僧、、?」
約1時間の訓練の後、地区公民館での反省会。
私は「母親の実家」に行くため途中でぬけた。
前にもブログで書いた通り、母の実家は兵庫県新温泉町(旧浜坂町)。
鳥取に比べ雪が多い所なので、今日はどうかな?と思ったけど、同じくらいの積雪で安心した。 実家に寄り、頼まれた仕事をして鳥取に帰る。 途中、これも以前のブログで書いた「バイカモ」の様子を見に田君川に行ってみる。
やはり、2年前の台風の影響がまだ残っている。
何時復活するのだろう、本当に気がかりだ。
帰りは海岸線道路を通る、冬の日本海は低気圧の影響で大荒れ、横風がきつい。
(今日はここまで、まとまらない文章でごめんなさい。)
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事