出雲市斐川町荘原「甍(いらか)」 【745】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/c09ec83a97863d0540265a03992aaf55.jpg)
昨日の「梢庵(しょうあん)【744】」から更に西に(出雲市方向)進むこと約10㌔「山陰道・宍道IC入口」の次の交差点「出雲空港入口」を右折し、その約1㌔先右手にある一見民家風の建物が目的の食堂です。
この界隈は水曜日定休が多く、予定していたお店にことごとくフラレ、最後に辿り着いたお店が此処でした(以前ご紹介した、波積屋【594】 ガリバー【687】は、この周囲100㍍以内に軒を並べており、飲食店が集中している場所でもあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/d804fff1f26f50e8f4f6075936cdac4a.jpg)
全く持って「普通の食堂」って感じの店内です。 壁面のメニュー表を見てもうどん、そば、丼物と「お約束」のものが並んでおり、さてどれにしようかと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/c0b237a34a72375a8b6e9066599f8982.jpg)
「ねぎ味噌ラーメン ¥600」
ガラス窓の一つに「ねぎ味噌ラーメン」と書かれたステッカーが大きく貼ってあったので、思わずそれをオーダーしてみたが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/f09a8ed338d453dbf61b03bce6dd411e.jpg)
どうやら生麺タイプの「既製品」を使っているようで、スープも化調の味しかせず完全に「味噌ラーメンの素」ですねコレは、、、
メインのラーメンより小鉢の野菜の煮物の方が「おふくろの味」がして、断然美味しかったね。 まぁ昔ながらの大衆食堂だから、仕方がないのかもしれないけど、、、