![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/fc7c518ed91a64082048a66a2a94f789.jpg)
さて、これは何でしょう??
正解は iRobot社製「ルンバ」です。
それでも分からない? 自走式掃除機です。
アメリカ工学・最先端の人工知能を搭載したこのルンバ。
「自走式」なんて、部屋の真ん中をグルグル回るだけで、隅っこまでは、、、
横着な、掃除くらい自分で、、、
、、と、最近まで思っていたが、評判を聞き、また色々調べてみると「これはいけるんじゃない?」と言うことになった。
ご存知の通り、我が家にはネコが居るため、毎日の掃除掛けが必要不可欠だけど、どうしても億劫になる。 ルンバがあれば、その手間も軽減されるはずと、思い切って購入した。
はっきり言って「正解!」
ルンバが通れる所、またもぐりこめる所であれば、どこでも進む。 センサーで障害物を巧みに交わし、当たってもダンパーが付いてて、家具を傷つけたりしない。
何度も何度も掃除を繰り返し、約2時間で25畳をきれいにしてくれる。
バッテリーがなくなりかけると、バッテリーポートに戻り自力充電すると言う、まさにハイテク機だ。
気になる吸い取り能力だが、1回の掃除でフィルターを開けてびっくり!「昨日掃除したのに、何故これだけ取れるの??」
1箇所を何度もしつこくしつこく掃除するから、全て取り切ってしまうのだ。
欠点と言えば、当然だがルンバが入れない狭い所や、2センチ以上の段差がある所までは掃除が届かないくらいかな。
これは意外に便利です。 洗濯機、食洗機だって今や全自動は当たり前、掃除機も進化して当然では?と思う。
予算さえ折り合いがつけば、損な買い物ではないと思います。