境港市相生町「味どころ ことぶき」 【717】
米子市内から国道431号線「外浜産業道路」を境港方面へ、「境水道大橋」の手前「上道町交差点」を左折し約800㍍先2車線から4車線に拡張する地点「市役所入口交差点」を右折、住宅地を約800㍍進み「小森眼科クリニック」先を右斜めに入った左手にある老舗割烹料亭です。
言わずと知れた県内有数の観光地となった「境港市」 その象徴でもある「鬼太郎」のブロンズ像」の原型が玄関正面に鎮座していました(このブロンズ像は米子鬼太郎空港に設置してあります)
玄関入って右が個室、左がテーブル席の構成となっており、当然おやじは「単独」ですので左テーブル席への案内となります。
前後しますが玄関脇のメッセージボード。 そこは境港を代表する「割烹店」お昼とはいえ結構なお値段のラインナップです。
境港での「海鮮丼」には良いイメージが全く無いのですが「看板」に期待してあえて挑んでみます。
「海鮮丼 ¥1,260」
中々上品な佇まいなれど、一見するに「鮮度」はそれほど感じられない。
すまし汁も同様に上品なれど味に「雅」さは無くそれなり。
11種の魚介がのっているがボリュームがあるわけではなく、一部に手は掛けてあるが、やっぱり鮮度が足りない。 これならわざわざ此処まで出かけなくても、ある程度のお店なら何処でも同様の丼がしかも安価で食べれる。
やはり「本命」はあくまでも夜であって、サービスのお昼は力が入らないのでしょうかねぇ、、、
最新の画像もっと見る
最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事