安来市飯島町「レストイン ウッドペッカー」 【999】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/2ab6b21e9e1954fafce13be1c14d7ce8.jpg)
島根県との県境から国道9号線を西へ安来・松江方面へ進む。 JR安来駅→安来市役所と通過し、伯太川→吉田川と渡り、その先約400㍍右手にあるブラウンのスレートと白い外壁が目印のレストランです。
生垣が鬱蒼と茂っているのと、建物が奥まっているため、街道沿いにありながらあまり目立たず「暗いイメージがあり」チョット損をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/deaecdcfddaaf75ed5b684d225bb4223.jpg)
昔の純喫茶風の照明を抑えた落ち着きのある店内。 年季を感じますがしっかりと清掃されており、清潔感がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/2297f952b91ee2a4fdd68cd2684549d1.jpg)
メニュー表。
夕方の訪問でしたのでピラフ、スパ、カレー、焼きそば等、喫茶店らしいオーソドックスなラインナップです(ランチ時には650円の日替りもあります)
その中でおやじが選んだのは、、、「カツカレー ¥880」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/808dafd515a21fe963f0a5e0b0431db0.jpg)
先ずはオニオンスープ。 スパイスが良く効いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/b68545c81d6fc613a3e5ea1509efebdf.jpg)
一週間コトコト煮込んだお店自慢の手作りカレーで、スパイスと隠し味がまろやかに絡み「良い仕事ぶり」が分かる一品。
辛口とのアナウンスだがそれ程でもなく、スパイスを抑えた「欧風カレー」といった感じ。
カツも手作りで、もちろん揚げたてがのっておりOK!
極力手作りに拘っており、その実直さには好感が持てるが、全体的に地味であり、その辺りがチョットもったいない。 まぁゆっくり静かにくつろいで食事ができ、おやじ的には今のままで良いのですが、、、
*増税前訪問のため、価格に変動がある場合がございます。
ご了承ください。