CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

世界陸上

2007年08月27日 01時01分29秒 | Weblog
ぷは〜〜〜〜〜〜〜〜(*。*)  世界陸上見ちゃったもんね。興奮しましたぁ。なんたって、大阪に実家があったところから、結構近い場所だもんね。あの長居競技場に、世界のすごい人がいっぱい集まっていると思うとね。

Mr.タイソン・ゲイ、すごかったぁ。決勝ではMr.パウエルの隣りで、最初は少し遅れ気味だったのに、後半追い上げたねぇ。朝原さん、素晴らしかった。大好きです。

私は大の苦手のスポーツ。だからこそ、アスリート達を拝見すると尊敬します。みな、素晴らしい。どこの国の人もみな、人類という意味では仲間です。だから、みんながんばれ〜〜〜。女子の砲丸投げも凄かったぁ。



さて、超一流のアスリートたちの素晴らしさを堪能して、元気!
写真、もういっちょ、アップ!

左下:私の住む町の夕焼け。私は1日のうちで、夕方が一番好きです。切ないね。何歳になっても「はやく、お家に帰らなくちゃ」と思っちゃいます。

右下:つい先日、フランス帰りのΩと一緒に食べた軍隊チゲ。スパムとトッポギがとても美味しかったよぉ〜〜。CHAKAはこういう鍋料理などを取り皿に取るのが下手くそ。色んなものをまんべんなく盛りつけられない。だから、いつも、誰かがやってくれるの。ごめん・・・。美味しかったから、また行こうね!

右上:ハワイのファンシーショップみたいなところで、ロレアルのリップグロスとリンメルのパウダーを購入。日本ではロレアルのグロスは見たことないけど、とても使いやすくて、色が最高に気に入ってます。これは薄いパールピンク(微妙なラメ入り)、もう一色、もうすこし濃いスモーキーなパールローズ系も買ったよ。リンメルのパウダーはテカらないし、長持ちするからいい。どちらも、日本での価格と比べると、驚くほど安い!

左上:近所のガーデニング屋さんで見たcuteなとうがらし。ちっちゃくて、ぷちゅんとしてて、小粒だけど、きっとかじると、か・辛い!まるで誰かさんのようだ。


明日もきっと暑いね。
気をつけて、残暑を、楽しまなくちゃ(^-^)



あ、CHAKA-POCO日記ももうすぐアップされるので、見て下さい。
私、作家の東野圭吾さんのこと、圭二さんって、間違えちゃったみたい。
おわびして、訂正致します m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様へ

2007年08月24日 23時53分02秒 | Weblog
考えに考えました。以前から、たま~~に考えていました。でも、ここ数日、本気で悩み、考えました。部屋で一人で考えていると思いつめるから、色んなところに行って、人とも会って、普通に過ごして、やっぱり決めました。

前から考えてましたが、どうしても決断できませんでした。でも、決めました。それは、このブログを、コメントを受け付けない形式にすること、です。

去年の5月、本家のfree talk掲示板が閉鎖になり、ようやく8月から、ブログという形で、又みなさんと一方通行じゃない交流の場が持て、喜んでいました。5~8月の間は、一人一人のメールにお答えしていました。音楽仲間からは「大変だね」と言われていましたが、毎日E☆E Water Tankや色々な仕事の現場へ向かうまでの午前中の楽しみでした。その中にも、少数のマイナス意見や、単なる悪口、などはありましたし、時間がない中のお返事だったので、一人一人へ細心の注意を払っていたつもりが「あんな言われ方で、傷つきました、さようなら」と、去って行った人もいました。その時から、特に強く「自分のキャパを過信してはいけない」「私の本分は歌だから、それ以外のことに軽々しく手を出してはいけない」「私は、歌を通して、みなさんの想いにお応えするのだ」と、思うようになりました。

実際、ブログ形式になってからも、ほんの少数ですが、ブログの使い方を間違えている方・頼んでもそれを直してくれない方がいて、苦しんでいます。

どんなことを書かれても大丈夫だと思っていました。酷い内容や、言われても困る内容の物は無視すればいいと。でも、人を楽しませる職業の人間が、人を平気で無視できる自分になっちゃっていいのか?と苦しみました。一部の、間違えている人のせいで、他の応援してくれている人と交流が持てなくなったら嫌だし、申し訳ない、とも思っていました。たとえ、一部の人が誤情報を信じこんだまま、私のことを書いても、気にしないでいようと思っていました。私は音楽家であり、それ以外のことは責任も取れないし、ましてやカウンセラーでもないのだから、人生相談のようなことを書かれてもどうしようもないし、どうしようもないからそのままにしていたら「もっと暖かい人だと思ってたのに」と言われ、私が悪者にされてしまうことも、スルーしていればいいや、と思っていましたが、私はプロの歌手ですから、もっと自分がやらなければならないこと(音楽活動)に集中できる環境を作っていくことが大事だと判断しました。

例えば、新幹線でも、ルールを守らない人がほんの少しいるおかげで、ちゃんとキップを購入して乗車している私が、疲れて寝ているのに車掌さんに起こされてキップをチェックされます。大変に迷惑な話です。今、私はそれと同種のことをしているのです。つらいです。ほんの一部の人のせいで、他の人がコメントを書き込めなくなるのは、本当は嫌です。私のことを応援して下さっている方は、私が平気でこの決断をしたのではないこと、信じてくれると思います。

それから、私のことを、10代の頃から応援してくれている人:ジャズ、ソウル、PSY・S、アニメ、他のアーティストのサポート、何をしていても、私のことを思ってくれて、応援してくれている人がいます。宝物です。その人達は、長く私を見守ってくれて、色々な問題があったことも知ってくれ、私のことを知ってくれていると思います。私は人の想いを「気にしない」「放っといたらええわ」「そんなこと知るもんか」「勝手にすれば?」「関係ないもん!」って、出来ない性格だと。そんな私がこの様な決断をしたことで、きっとその人達にも心配をかけてしまいます。

それらのこと、全部考えた上で、それでも決めました。自分を壊さない為に、歌手としての向上に集中する為に、もっと輝いたCHAKAを聴いて頂く為に、私のブログは、今後、基本的に(例外はあります)、コメントは受け付けない形に致します。私は元気にしているということをお伝えするために、たくさんブログ書きます。何かありましたら、ホームページにメール下さい。是非とも、他の人へじゃなく、私へのメッセージを下さい。

私は歌手なので精一杯歌い、歌の為の努力をします。でも、その前に人間です。悲しむし、痛いし、涙も出るし、傷つきます。日々いろんなことがあります。でも、私は自分の色々なことを人のせいにしたくない。自分が、自分の良さを活かして生きていける為の環境作りも努力もせず、人のせいにしたくないのです。だから、自分のことは自分で守らなくちゃ。その為に今は、こういう形しか思い付きませんでした。

すごく、つらいです。ライブで、お客様から歌のリクエストを受け付けないと決断した時もつらかったけど、同じぐらいつらいです。でも、私は大人。責任がある。責任持てないと判断したことは、出来ない。私は、歌手。だから、自分で自分を歌手として前に進めないといけない。だから、そうします。

I am in you.
You are in me.
そう信じていますから。

いつか、また、私がもっともっと大きく強くしなやかな人間になった時に、コメントを受け付ける形に出来る時がくると思っています。

相互コミュニケーションの場として、このブログを立ち上げてくれたmuumin。私の想いを理解してくれて、ありがとう。せっかく作ってくれたのに。


みなさんが、理解してくださいますように、と祈りを込めて。


CHAKA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱天国

2007年08月23日 00時35分16秒 | Weblog
今日は、某レコーディング

まだ、言えない

言える段階になったら、お知らせしま~す

今日のスタジオは、人のお宅の様な雰囲気

すごくお洒落なインテリアでした

こういう感じのスタジオの共通点は

ヴォーカルブースが狭いこと

狭いブースで冷房を入れていると

どうしても、マイクが音をひろってしまうから

入れない

狭いの全然平気、だけど、この酷暑

ものすごく暑いのです

暑いから、早くOK takeを録りたくて(ってのは冗談で)

一生懸命歌って、楽しんで歌って、かなり早く録れました

終わって、ブースを出る時「あ~灼熱天国でしたぁ」と

言ったら、少し受けました

いくつか、歌ってみた歌い方の中に

これまでやったことのない、ある国なまりの英語ってのがあり

もし、あの歌い方がOKになったら、ちょっと面白い、 (* ̄m ̄)ププッ



早くみんなに聞いてもらいたいですが

発売は来年って感じだそうです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭茶、故郷の川に帰る、の図

2007年08月19日 20時29分47秒 | Weblog
ある方にお会いする為に、故郷・新世界へ帰りました。何年経っても、故郷への想いは同じ。茶も鮭の様に生まれた川に帰りました。昔より綺麗で派手になった通天閣周辺を撮影。今日のことは、ゆっくりと日記に記したい。まずは写真だけアップします。暖かく迎えてくださった皆さんに、感謝。

私は、生粋の釜ヶ崎ブリードです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせと、やっぱサボ事情

2007年08月16日 16時57分34秒 | Weblog
急遽、9月14日、大阪・千日前のソウル・バー「マービン」で

ライブをやることに決まりました!

今回は一回、二回、入れ替え制で、両方見たい人には通し券もあり
みたいな感じでやると思う

詳細、決まりましたら、お知らせしますので
是非とも、今回はガンボないけど、見に来てね~~~~

私が大変信頼するミュージシャン
Sassy Tomoちゃんにサポートをお願いしてやります!

おいでください!

マスターにはまだ言ってないけど、ちょっとした
出し物をやらせてもらおうと思っています
お楽しみに!




写真は、ますます見事に開いていくCrimson Joyです

花びら、中のほうは薄い感じで、やっぱサボの花びらだぁ
ってことは、ノトカクタスの種類でいいのか?ん~~~~わからん!

めしべ、みたいなのが見えて、いかにも花らしいですね
これは上からのアップですが、横から写しても、茎が長く成長してます

えらい!!
このくそ暑い中を、見事に使命を果たしておられるサボテンさま
私も見習います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン事情と、エンドリファミリー

2007年08月16日 02時25分47秒 | Weblog
お昼過ぎ、ネイルサロンで、ペディキュアしてもらって
(うふふ、またまた、角質自慢な、つるりんこの足だわさ)
近所のカフェで、英語のおべんきょ

今日、覚えたのはblood heat(体温のことを、body heat以外に
こうも言うらしい)、それからthe discomfort index(不快指数
らしいけど、本当に通じるかどうかは不明)


十川バンマスからメールが入り
「お茶でも」ってことで「さっそく今日、行っちゃおか?」って
話しが決まり、夜、お気に入りのカフェに行きました

なにかと、仲良くして頂いている十川さんのご家族
それから可愛いワンコも一緒で、楽しかった・・・

プレゼントも頂いちゃったし
私もハワイ土産なんぞを差し上げまして
なんだか、心がほんわか
嬉しいな

帰り、車で送ってもらっている時に
私が夕方「へそ祭り」関係の報告でメールを出したΩから
お返事メールが入り、しかも、私の自宅の近所の料理屋にいる
とのこと

さっそく、十川さんとそのお店に参りまして、私は家が近所だし
帰りの足の心配もないから、そのままΩチームと合流
色んな話を聞いたり、したりして、楽しかった



写真は、今日のC.Joy

昨日、夜はまた、花がしぼんで
朝、日が当たっている時は開かず
夕方、日景になったら、こんなに、昨日より開いてた

かわいいなぁ~~~~~~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃ~~(*^_^*)  サボテン事情

2007年08月14日 16時23分31秒 | Weblog
見て見て!

野暮用済ませて帰って来たら
少し開花し始めてたぁ~~

名前、Crimson Joyにします!
いえ~~い

多肉植物好きの私の、3つ目のサボ
初めて咲いた
嬉しいよぉ 

これから、多分明日の朝ぐらいまで開くのかも

わ・・・目が離せないな、今日は

もう一個の方も、花、咲かなくてもいいから
死なないで欲しい
(ごめんね、ごめんね)
名前、考えてあげなくちゃ

以上、ご報告まで
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン事情

2007年08月14日 12時03分10秒 | Weblog
まだ名前のない、サボテンちゃんは、今日見ると
だいぶ芽(?)が伸びて、うっすら赤みがかって来ました!!

赤い花の子なのかな?

この子はノトカクタス
じゃないかな?と思う

私のもう一個育ててる、小さくなっちゃった子が
ノトカクタスの獅子王丸に似てるんだ
でも、獅子王丸は黄色い花、なのかな?
だったら、違う
店で見たときは赤い花が咲いてたから

前のブログで獅子奮迅って言ったけど
獅子奮迅は違うサボテンです
獅子つながりで間違えましたm(_ _)m

サボテンは、ものすごい種類に分かれるから
覚えてられない
さすがのオタクな私もなかなか

この子が咲いたら嬉しいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSY・Sのアルバム再販

2007年08月13日 23時59分47秒 | Weblog
過去、LPとして発売されていたPSY・Sの
1stから4thまでと、
Collection(色々なアーティストとのコラボ作品集)
が、紙版で再販になります

10月24日です

「Different View」「Pic-Nic」「Mint Electric」「Non Fiction」
そして「Collection」

元・相棒の松浦さんは、マスタリング作業で
忙しくしているそうだ

これを機会に、「PSY・S知らないよ」と言う方は
是非とも、聴いてみてくださいね

24歳(録音時)から28歳ぐらいまでのチャカ姉は
こ~~んな、歌、歌ってたんだよ

ほんんんっとにつらいレコーディングだった(*。*)
(人間には無理でっせ、の限界に挑戦し続ける
レコーディングだったよ)

でも、みんな、喜んでくれたと思うから
私の中の素晴らしい想い出、歴史、なの

随分、歌もうまくなり、声も出るようになった

例えば、Endlicheri☆Endlicheriで毎日の様に
shout出来るのも、この時代に鍛えられたおかげ、ってのが
だいぶある、ね

是非とも、聴いてくださいませ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑とMくんと新しい携帯電話

2007年08月13日 22時27分17秒 | Weblog
「夏の想い出」のメロディーで

さび:くそ暑い~ぜ、せみも、鳴いている
   ひたすら鳴いている、みずのほとり



空が真っ青で、陽射しが強いから
2年前の今日、天に昇って行った同級生のMくんが
「お~~、俺は元気やぞ!安則は元気か?」
と空から言っているみたい、と感じた

今日はMくんの命日

亡くなる前、ロイヤルホースに私のライブを
2回も見に来てくれた

色々と辛いことがあったみたいだけど
私の歌を聴いてくれて
「安則に負けんように、俺も頑張るからな!」
と言ってくれた


Mくん!
5月には、貴方の二人目の孫が生まれたんだよ!
空から見えてるよね?
自慢げな笑顔が目に浮かびます



Mくんの笑顔の様な青い空の下
久々に英語レッスン
楽しかった

帰り、ずっとそうしたかったから、
新しい携帯電話に機種変更
買ったばかりだから、操作がしづらい・・・

ショップのお姉さんは、大変に残念な人だった
身分証明書を見せると、年がわかったからか
ちょっと態度を変えたけど

私は、敗北感が全くない女性や
自分の常識だけで人とつきあう人が好きではない
その人が、まさにそういう人だった
しかも、私は客であるのに

self-centered(自分中心)であることを、
自分を持っていると勘違いしている人が時々いるが、
そういう人から物を買うのは
気持ち良くないね

でも、ま、いいか

2年も経てば、携帯電話もかなり開発が進み
すごい機能やサービスがいっぱいあって、
くらくらしてしまった
携帯がsuicaの代わりにもなるらしい

カメラの画素数は、すごいね

てな、わけで、別にどこも悪くなってないし
これまで持った携帯電話の中でも
最高に好きなデザインだったけど
現役をしりぞいた、私の人生、通算4代目の
携帯を写しました

2年間、本当にありがとう


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jet lagでearly bird

2007年08月12日 21時21分09秒 | Weblog
jet lagの影響で、毎日妙に早起きだ

早起きは何とかって言うけど、

いくらぐらい得してるの、かな?




部屋を本格的に片づけようと思う

とにかく、物を少なくしなくちゃね

本は、今日、book offで売った

77冊もあった(礼を言われた)

でも、お金はちょっとだけだったけどね

それで、また買った



それから、用事 (半・仕事的な)を済ませて

さっき帰りました



友人の映像イベントに誘われてたけど

もう既に、かなり眠い

だから欠席・・・ごめんなさい



今日は、何とか頑張って23時までは寝ないようにする




写真は、誕生日に優香ちゃんとTAMAちゃんがくれた

可愛い、小さなガジュマルの木

ハワイで、たくさん見た

あの巨大な木と同じと思うと不思議な気持ち




今日覚えた英単語

co-ed:共学の



edはeducationのedだそうです

co-ed dorm:は男子も女子も生活する寮のこと

日本にはco-ed dormなんて、ない、よなぁ




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然に

2007年08月11日 01時59分49秒 | Weblog
先日頂いたサボテン、よく見ると小さな目がニョッキリ出てる。
わ~、花が咲くのかな?嬉しい。
どうか、開花を見られますように。

前に買ったのは、私が大きな鉢に植え替えてから、
あんまり陽にも当てなかったからか、小さくなっちゃった。
調べたら、獅子奮迅というサボテンだと思うんだ。
私にぴったりだと思った。
でもまだ完全にダメになってないから、
あきらめず、世話をしている。

今度、某・有名女性シンガーのライブ・サポートをすることになりました。
公開しても良い段階になったらお知らせします。
「え?CHAKAがあの人?」なんて、びっくりされるかも。
でも、面白そうなんだよ。
別の方からのお話しで、その人のレコーディングもお手伝いすることに。
偶然でびっくりしました。

テレビで、あるタレントのJさんを拝見したからか、夢に出てきた。
その人は、私が中学生ぐらいだった時に、大変に人気のあった
アイドルさんです。

夢の中で、私とJさんは、何故か友達みたい。
都心から離れたところに、素敵なお宅を持ってらっしゃって、
案内してくれた。
自家製のパンも焼くし、色々なカントリーライフを満喫して
らっしゃって、私は優しい人なんだなと思った。
パン、美味しかった。

夢の中のJさんは、最近また音楽活動頑張ってるんだとおっしゃって
ました。(実際には、ずっとタレント活動とか音楽やってらっしゃると
思います)で、林檎ぐらいの大きなおできが体に出来てたのを
少しだけ気にしてらっしゃって「でも、これ大丈夫だよね」って。
私は全然大丈夫だと思ってたら、 Jさんは、巨大なさくらんぼみたいに
体からにょっきり出ているそのおできを、クルクルってひねって
Jさんの体から取っちゃった。熟れた果物がぽろっと取れるように。
一瞬、血がにじんだけど、大したことなくて、Jさんは笑ってた。
私も一瞬、心配したけど、大丈夫だったみたい。

夢判断では、おできが出来るのは、自分の中のマイナスな
感情が出てる時で、それをよく自分で見極めることが大事だそうだ。
でも、そのおできがつぶれるってのは、今ある問題や恋愛の問題などが
解決する予兆とも言われているそうです。

ちょっと眠ってしまって、起きてテレビをつけたら、
近畿小子(中国語でkinki kids)のお二人が出てて、
ハワイに行った時の光一さんの不思議な行動を
吉田拓朗さんに話す剛さんを見た。
お洒落な帽子と三つ編みのエクステつけてた。
パッとテレビつけて、ケリーが出てて、しかもハワイの話をしていて、
なんか偶然だぁ。
光一さん、可愛いしぐさで笑ってたなぁ。。。あはは
買い物、しないんだね。何となくわかる気もするけど。

(ハイチュウのCM・・・見たよ)


あ、PSY・Sのことブログに書いたら、
昨日PSY・S時代のディレクターからいきなり電話があった。
近々、PSY・S関係のことで、ご報告することがあります。
お楽しみに。なんか、最近、色んな偶然が・・・ちょっと
驚くほど、立て続けに。

へそ祭りってのは、別にへそを見せる祭りじゃない。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま!

2007年08月08日 13時55分55秒 | Weblog
無事帰国

大変珍しく、南の島を旅してましたぁ 
ハワイ

南国短期休暇日記、そのうちアップします

ワイキキも、まぁ、それはそれで悪かぁなかったが
飛行機でビッグ・アイランドことハワイ島に
行って、ずっとインターネットで買ってた
ペレ・プランテーションっていう
コナ・コーヒーの農園を見学
さいこ~~だったぁ 

パールハーバーも(奇しくも)8月5日に見学
平和を祈りました

ほんの4日の旅だったけど
楽しかったよ
また行こうっと 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年08月02日 21時35分11秒 | Weblog
日常、私が最もお金を使っているのは、
食費や住居費や光熱費、また仕事で必要なもの以外だと
きっと、書籍、だな

今日も文庫本を買った、3冊

1「大奥」浅野妙子著
2「ツチヤ学部長の弁明」土屋賢二著
3「ジャズ・アネクドーツ」ビル・クロウ著


「大奥」は、この話だけ、まだドラマを見ていない
レンタルしよう、しようと思ったままだ

私は、自分が子供の頃、生田悦子さんが、側室のお万を演じていた
テレビドラマを見て、生田さんがあまりに可愛くて可愛くて(年上の女性
なのに、可愛くてたまらなかった)ファンになり、それ以降、大奥と言え
ば必ず見る

浅野妙子さんのシリーズのものは、家定の時代のものが一番好きだ。
家定を演じる北村一輝さんも素晴らしい。

菅野美穂さんの綺麗なことと、池脇千鶴さんの自然な感じの演技が好きだ。
菅野さんが演じていたので、篤子に興味を持った。
篤子のことももっと知りたいから、いつか本を読もう。

各シリーズ、同じ俳優が別の身分の人を演じているのも面白い。
 

土屋さんは、以前一冊読んで、すごく面白かったから
また手に取ったら、エリック宮城バンドのことが書かれて
あって、大好きなKUNI☆ZO兄さんが写真に載ってたから


ジャズ・アネクドーツは、有名なジャズメンの、色々なエピソードが
面白そうだったから



昨日は、キオスクで、何となく買った桐野夏生さんの
「残虐記」を読み終えた。すごかった。

読みたい本はいっぱいあるなぁ~~~~~~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傲慢、高い声、後悔は無い、何かおくれ、反省

2007年08月02日 00時22分11秒 | Weblog
昔、仕事の同僚だった人が、友だちのことで悩んで色々協力してた私に

「人が人のことを救えると思うのは傲慢だ」

と言い切り、私の行為をなじり、嗤った。

私は、その言葉は、誰かの為に何かをやってやってやり抜いた人なら言ってもいいと思うが、その

元同僚の様に、人がちゃんとした考えでやってることを嗤うだけの人に言われても「可哀想に」と

思うだけだった。



別の人から、

「高い声だけ出たって、仕方ない。それよりも、その声で何を歌うかが、問題です」

ということを、面と向かって言われたこともある。でも、その人の声域は私より狭い。そんな人

が、その言葉を言っても誰も聞かない。そう、出ない人が高い声のことをそう言っても説得力はな

い。なんたって、超低音だった私が、その言葉を言いたいが為にも高い声を出したのだから。




先日、私は、何十年も、その人の為にやってやってやり抜いて、もう出来ない、という人から、

やっぱり責められた。何度も「最後にひとこと」などと言われ、言いたいこと言われてきたが、私

は最後などとは思っていない。


でも、もし、これが、最後になってしまうなら、その人には、是非とも、心で想うことは行動

に移して初めて誠意と呼ぶのだという、私のポリシーもわかってもらいたい。でも日本語は通じな

いことが、ようやくわかった。やってやってやり抜いた結果、私はその人からやっぱりrejectされ

た。



私はその人を当然救えなかった。こう書くとまるでその人が不幸みたいだが、多分幸せではないと

思う。だって、幸せな人は、人をただ単にrejectはしない。幸せな人は、寛大に行動出来るのだ。



その人のことを良く前進させてあげられるきっかけには成れなかった。いくら「美味しいもの」で

も「滋養のあるもの」でも、口にしない人には何の価値もない。



でも、傲慢だとは思わない。よく何十年もの長い間やってきたなぁと思う。

やってやってやり抜いたから「あの時もっとこうしてあげたらよかったかも」などという後悔も、

ない。




本当に、色々あったけど、何が一番悲しいと言って、その人から30年間、何一つプレゼントという

有形の贈り物をもらったことがない、と気付いた事実だった。物じゃないけど、もうお互い四十代

後半。一個ぐらい何かくれてもええんちゃう?と思う。それでも、手元に形として残る想い出がな

いのは、その人とのことを想い出す機会も少なくなるから、少しは楽か?何でも明るい方へと考え

よう。




写真は、ロイヤルホースでもらった差し入れ。

いつも、たくさん、色々なものをありがとう。

名前がおもしろい。

名古屋なのか、フランスなのか・・・

 (コンセプトとしては「うなぎいぬ」みたいなこと、かな?)

でも、美味しかった。いつもほんとうに、ありがとう。




して差し上げたことも、してしまったことも、必ず返る。

何もいいものが返って来ないな~と思う人は、

自分を省みるという行為、やってみる価値はあると思う。



(一方的な書き込みにさせて頂きました、ごめんね、今日は、しんどい、だから
 コメント受け付けられない、ごめんね、もっと大きな人間になる、強くなる
 だから、今日は、ごめん)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする