シマトネリコのコボレダネを育ててる鉢の下にスリスマスローズ 2021-04-17 10:13:00 | クリスマスローズ クリスマスローズの本葉が出てきました。このまま大きくなってくれたらいいのですご。夏の水やり要注意です。これだけ何番もあるトネリコの苗の隙間にいれば少しは夏過ごしやすいかと.…
挿木3種 梅、ボケ、沈丁花 2021-04-13 11:41:00 | ベランダ園芸 時期が早すぎたみたいです。花が咲いた時に増やしたくなるのでつい寒い時期にさしてしまい、毎回失敗します。梅芽が出ている様ですが、根は出ていません。沈丁花これも根は出ていませんボケ枝が細すぎ.…また、気温が上がって梅雨の時期にさし直してみます。
気が付いたら花が.… 2021-04-13 11:27:00 | 多肉植物 このところの雨模様で見過ごしていましたミリーは、1ヶ月ほど前に枝を整理して開いているスペースに挿しました、枝先だったのですぐに花をつけましたが、根は全く出ていません。😅
ユーフォルビア ミリー キリンそう 2021-04-11 10:25:00 | 花キリン 満開です!冬の寒さで葉が落ちてしまったものもありますが、花でいっぱいです。この鉢だけ出遅れています。2本入っているので、植え替えの時期です。
薔薇の季節がやってきます。 2021-04-11 10:20:00 | ベランダのバラ 少し遅いかも。鉢植えのつるばらが沢山の蕾をつけました。2年前に20センチ弱の根のついた枝をいただいてこの鉢に植え付けて2年が経ちました。(去年はうどんこ病にやられて、花があまり咲きませんでした。)
アデニウム .… 2021-04-09 07:48:00 | アデニウム 1ヶ月ほど前に暖かく(最低気温7〜8ど)なったため。(考えが甘かった…)何日か、5度以下になりアデニウム の葉が落ちてしまいました。部屋に入れる事もできず...水やりを減らして暖かくなるのを待つしかない。