どうもー!
☆
ひさしぶりに、Windowsに、けっこう大きな更新が来たので、管理している超中古PCの状態を記録しておきます。
・
①、まずは、先日、Windws11Proの21H2から22H2にバージョンアップさせたばかりの、NEC Lavie 13.3インチノート。
↑ am7:32 頃開始
↑ けっこう長くかかって、心配している れおんちゃん。
↑ やはり、思った通り、ダウンロードを始めて、インストール完了するまでけっこうかかりました。
↑ 最新の状態にもってこれたのは、am8:48 約、1時間18分
まあ、こんなもんでしょうか。要件を満たさないスペックのものを、あくまでも「自己責任」でバージョンアップしてますので、何事もなく完了しているだけでも、満足。
いずれにしても、近い将来か?それとも数年後か、更新とかで何かあっても、Windws10に戻すか、それとも、先日前回のブログにも記録していた、古い80GBのHDDに専用のchromeOS Flexをインストールしてあるので、すぐに入れ替えればよくしてあるので、気楽にこの状況を楽しんでいる。というより、どういう結末になるか興味あり、その後は、他の2台だって、OSの問題より以前に、液晶画面や、マザーボード、電源・バッテリーなどの、物理的にいつかは耐久の限度がくると思うのですが、「中古使い」の自分としては、そこをなんとか、丁寧に、丁寧に使って長く使えることの方に価値を見出しているって感じでしょうか。
☆
②、次はこちら、富士通のデスクトップ型、カタログスペックを調べると、多分2010年製頃のものですが、2018年に超激安のをオークションで落札したもの、すでにWindows10のProがインストールされていて、やはりHDDの使用時間は長いものの、今日まで何のトラブルもなく稼働しています。
さすがに、昨年末までの、22H1から22H2への、大きなバージョンアップへは、壁が高いと思って躊躇していましたが、思いのほか、スムーズに移行してくれました。なにしろ、CPUはデュアルコア、のE5700という型番です。
↑ am10:18 更新の準備ができて
↑ あら、以外、、ふだんはこの位多い更新の項目ならかなりの時間かかっていたのに、最新の状態になったのは、am10:39 約21分で終了しました。
いつものように、すぐに再起動をかけて終了させておきました。
☆
③、最後は、管理No2の、「NEC Versapro 15.6インチ」10 Pro 22H2
この個体、先日、chromeOS Flex をインストールしたHDDに換装して、数週間使っておりましたが、・・・(タッチパッドでスクロールできないのと、画面のコントラストの細かい色調整ができないんですよね)やはり、NEC製のPCに正規で対応してないということはわかりました。この件については、また、次回に記録しておこうと思っていました。
・・実は、前回のブログでHDDの状態を調べていて、あまりにも、使用時間が長く、まるで、20万キロから30万キロくらい走ってる車のような気がして、翌日に、2017年に中古で買って、ちょっとだけ使った記憶のある、TOSHIBA160GBのHDDにクローン化して換装しておりました。(この時の手順も、いずれこれからSSDにしようとした時に忘れたくないので、この次に記録しておこうと思っている)
まあ、どっちにしても、この3台の古いPCが、Windwsで使えなくなったら、最悪、chromeOS Flex にいつでも乗せ換えれる準備はできたので・・、
↑ am11:25 更新の準備ができた。
・
いつもなら、②の富士通デスクトップよりも、はるかに短時間で終わってるのに、思ったよりも時間がかかりました。結局、30分。
・
しかし?、一度「完了しました。」と出て、また新たな更新がはじまり、そのあと、なんだかんだで、1時間以上かかりました。
これ、忘れたくないので、記録しておきますが、古いPCの更新で、再起動する時、10では、「高速スタートアップ」を有効にしていると、再起動の際、けっこうトラブルあるとのこと・、。それを思い出して、それを解除しておきました。
それと、容量のちがうHDDの中身をそっくり変えたばかりだし、なにしろ、11年前のCPUなのでこんなもんなんでしょう。今まではそこまで意識してないので、起動して、バックグラウンドでダウンロードして、インストールさせていたから、こうやって集中して見てるから、気にもなるのかもしれない。 ましてや、ここ数日、PC集中月間のキャンペーンをやっているのでw
☆
以上。今日はこんなもんです。