待つ事3週間で、やっとヘルメット外来の予約が取れた。
なんでこんな時間がかかるのかと言うと、、、
6ヶ月検診の1週間前に発疹が出来てしまって、受診する。
このときヘルメットが必要と言われる。一番最初に看護師さんが
「あなたの所に、日にちを予約する為の電話があるからね。
もし、3日して電話なかったら、ここに電話してね。」
電話はなかったから、紙に書いてある電話番号に電話する。
留守番電話。。。とりあえずメッセージを残して電話がかかって
くるのを待つ。。。返事がない。。。そして、6ヶ月検診の日
主治医にヘルメットの事を話す。「おかしいわね。連絡して
みるから悪いけど、また待っててくれる?」。。。
待てども待てども返事は来ず。。。病院へ確認に行く。
受付の人に話すと、ちょっとしてから担当の看護師さんが
慌ててやってきた。
(私ってそんな怒ってる風に見えたんやろうか)
看護師さんも連絡してるけど、返事がないらしい。
しかし、今回は、返事がなかったら他のヘルメット外来
も探してくれるらしい。予約も入れてくれるらしい。
ってことで、3週間経ってようやく予約できたけど、
その日は、2週間後。え~ヘルメットは、早くする程
効果があるらしいのに、わかってから1月待たなあかんて
受診と頭の計測で2時間はかかるらしい。ヘルメット
外来のある病院は、アメリカで一番の子供の病院らしい。
確かに外から見ると、ごっつ立派な建物や。
なんぼかかるんやろう。。。今度は財布が気になってきた