結婚して1年10ヶ月頃、そろそろベビーを作っても良いなと考える。(経済的、環境的に考えて)
2/2011から、Prenatal vitamin を飲み始め(ファミリードクターのすすめで)、10月からアロマテラピーを始めたり(排卵を誘発する為に)、排卵日検査役を用いたりと色々やってみた。
12/2011生理の予定日より1週間早くから下腹部の痛みと軽度の出血が5日くらい続いた。「あ~、今月も月経が来たか。。。」っと思ったけど、諦めずに妊娠検査キットを使ってみる事にした。1回目は陰性、2日後にもう一回試したら、何と陽性反応が出る!!
この時期あんまり、妊娠した自覚は無かった。妊娠について色々調べ、赤ちゃんの為に、良い食事を開始する。(これが結構お金がかかる。。。野菜高いからな~。)
インターネットで、自分の入ってる保険が利く産婦人科を探す。問診票をプリントアウトして事前に記入しとく。(当日行ってもらっても、英語を訳したりせなあかんから時間かかる。)受診の予約をしたら、「3週間後に来てください。」っていわれた。。。う~ん。妊娠してから、3ヶ月目の受診か。。。しかし、他の日あいて無いから仕方ないか。。。
受診は、1/2012 この頃自覚症状はそんなに無かった。
2/2011から、Prenatal vitamin を飲み始め(ファミリードクターのすすめで)、10月からアロマテラピーを始めたり(排卵を誘発する為に)、排卵日検査役を用いたりと色々やってみた。
12/2011生理の予定日より1週間早くから下腹部の痛みと軽度の出血が5日くらい続いた。「あ~、今月も月経が来たか。。。」っと思ったけど、諦めずに妊娠検査キットを使ってみる事にした。1回目は陰性、2日後にもう一回試したら、何と陽性反応が出る!!
この時期あんまり、妊娠した自覚は無かった。妊娠について色々調べ、赤ちゃんの為に、良い食事を開始する。(これが結構お金がかかる。。。野菜高いからな~。)
インターネットで、自分の入ってる保険が利く産婦人科を探す。問診票をプリントアウトして事前に記入しとく。(当日行ってもらっても、英語を訳したりせなあかんから時間かかる。)受診の予約をしたら、「3週間後に来てください。」っていわれた。。。う~ん。妊娠してから、3ヶ月目の受診か。。。しかし、他の日あいて無いから仕方ないか。。。
受診は、1/2012 この頃自覚症状はそんなに無かった。