
大学3年生ともなるとインターンだったり研修だったり実習だったりと各学部である時期なんですかね。
上の子が病院での実習なんですけどね。
その日程がようやく決まり、一安心…
ではないんですよね…やはり今の時世。
PCR検査を受けることが必須と話がやはり出ました…何より自腹という話。
学生にも親にも痛い出費になるなか…😱
簡易性のでいいのかさえ未だに不明。
連絡やり取りも実習の一貫らしく
こちらは見守り報告を待つしかない状態。
いつ分かるのか不明過ぎてオロオロしている自分に上の子の昨夜の一言。
「受けるの自分やし実習やるの自分やし、そんなにきにせんでよくない」と。
そうですけども…その検査代出すの親なのわかってますか…バイトしてから言って貰ってからいいですか❗って言いたかったのをぐっとこらえた昨夜。
相方からは「言いたいことはわかる」とだけ。(お主が甘いからこうなるだろうに)と思いつつ現在blog書いてる横で、
オンライン授業待ちの上の子…爆睡😓
だめりゃこりゃ😞💨
因みにワクチン接種は大学で限定応募で受けると事が決定したことで注射大嫌いな上の子がワクチン接種でたくらんでいたこと。「注射嫌いだからそのTシャツ通販しようと思ってたのに間に合わんかったわ」と。「まじで買う気だったんですか?」と家族唖然としてました。
受け狙いでなく大真面目に買う気で着ていこうって考えてことにうちの上の子大丈夫だろうかとある意味心配になりました笑
気づけば長々となったこと申し訳ないありません、そしていつも読んでくださりありがとうございます。
これからもご贔屓に宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます