goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日中は雲が多かった

早朝と夕方はよく晴れていたが、日中は雲が次々と発生して頭上に流れ込んできていた。



これは午前9時ごろの西の空。富士山は、かなりの部分が雲に隠れているが、頭の上に雲はほとんどなく、快晴だった。



裏庭ではチューリップが咲いているが、今年は花茎が短い。



ラッパズイセンも咲きだしたが、これも花茎が短い。



シャクナゲ吉野の蕾が膨らんできた。しばらくすると咲きだすだろう。



これは分かりにくい写真だが、実生で育ったオカメザクラ越しに、チューリップやパンジーを見たところである。オカメザクラの花付は悪い。いつになったら、沢山花をつけるようになるだろうか?



ユスラウメは今日も3分咲きだ。一方、昨日花が少なかった杏子は、今日はもう3分咲きとなっていた。



夕方の西の空に雲は少なく、富士山はよく見えた。日没位置が、1日、1日と富士山の中心部に近づいている。



昨日は富士山の気温が上昇していたが、今日は再び下がっている。富士山の雪は多い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富士山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事