goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

道路際のユリオプスデージーが咲き始めた

道路際に植えたユリオプスデージー咲き始めた。



花の期間が長いといわれているが、年2回咲いているようだ。列植した株のうち一株がこの夏の間に枯れてしまった。

この春には枝垂桜が枯れてしまったし、ピンクのボタンも今ではない。このブログで紹介した花木も一つ、二つと減っており、過去の写真と比べて花付が悪い花木もある。

その中で、今年は山茶花の花付がよい。



この白とピンクの花を付ける株は、下枝がなくなってしまって、上の方しか花が咲かないのだが、今年は下の方にも少し花を付け始めた。来年以降さらに復活することを期待しているのだが。



今年は、つわぶきの花の数が特に少なかった。



この花が最後だと思うので撮影しておいた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事