goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

サルスベリとボケの花

ここの所、雨が全く降らず暑い日が続いている。
昨年の8月も雨が少なく、それ以来ずっと雨が少ない傾向が続いた。

今後、当地はこのような少雨の夏になれなければならないのだろう。

水切れに弱い木がかなり弱ってきている。
夏の水切れに強い樹木は花を咲かせている。



水が少なくても元気なサルスベリは、花をいっぱいつけている。



ボケが花をつけた。この少雨で、季節を勘違いしたのだろう。
フジも引き続き、少しずつ花をつけている。

サルスベリは、夏の乾燥に強いのだが、屋上の鉢植えは、ちょっと目を話していた間に、花も葉もしおれてしまった。

2年前もそれを経験しているが、その時は9月になって若葉をつけた。

各地で激しい雷雨が報告されている。当地は降りそうにない。
明日は、関東南部も降るとの予報が出ているが、当地は降っても最後だろう。

ほんの少しでいいのだから、今日降ってもらいたかった。

スイレン鉢の水の減少が激しい。
池の水も、楊が吸い上げて、目を話すと干上がってしまう。
水位が下がると、カエルも低いところに移動している。
金魚は数が減った気がする。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事