2023年5月17日現在の年平均気温推計 比較基準年初来偏差歴代順位年末推定偏差年末推定順位
2022年6月15日の極小値14.819 ℃を0.509 ℃上回る 2023年4月7日の極大値15.370 ℃を0.042 ℃下回る (年初予測値 平年比 +0.62 ~ +0.63 ℃ 歴代順位 2位) =========================== |
2023年5月17日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+2.89 ℃で4日連続のプラス偏差となった。15地点中、名瀬と石垣島の日平均気温は平年比マイナスで、マイナス幅最大の石垣島の日平均気温は平年比-1.5 ℃だった。一方プラス偏差となった13地点では、伏木の日平均気温は平年比+6.5 ℃、境は同+5.2 ℃、山形は同+4.7 ℃、飯田は同+4.4 ℃とプラス幅が大きかった。
岐阜県の揖斐川では日最高気温が35.1 ℃と本年初の猛暑日となった。また、気象庁の観測点中299地点で真夏日を記録した。15地点の日平均気温の算術平均は19.75 ℃と本年最高となった。一方、日中の気温は上昇したが、夜間の気温は下がっているため、日平均気温の平年偏差の値は本年31番目に大きな値でしかなかった。
昨年比でも+3.57 ℃となり、気温水準は増加したが、下のグラフでは確認できない程度の動きである。
