2,3日前からアンジェラが咲いているのに気づいて今朝撮影した。
この夏の激しい暑さと水不足で、これまで長く育っていた植木が被害を受けている。この隣の白いバラは半分以上の枝が枯れたようだ。
ツバキには引き続きチャドクガの被害が発生している。
ヒヨドリが巣をつくったライラックも、巣を作った枝が枯れてしまい、処理した。
2日前に、ピラカンサの実が一つだけ色づいているのを見つけ、撮影した。
ここのところの気温の高さと日差しの強さで、ピラカンサは枝がどんどん成長し、週に2回は剪定するといった状態だ。
その隣の金木犀はまだ香らない。
蕾は大きくなっているので、2,3日中には香るかもしれない。
朝のラジオでは、東北地方でもすでに香っているようだ。東北地方は気温が低くなってきたので先に香ったのかもしれない。昨年は10月10日だった。今年も金木犀が香るのは1回だけになるのだろう。