2021年7月30日現在の年平均気温推計
2019年12月7日の極小値14.988 ℃を0.199 ℃上回る 2020年4月4日の極大値15.326 ℃を0.138 ℃下回る (予測値 平年比 +0.25 ~ +0.46 ℃ 歴代順位 (6~12位) =========================== |
昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+1.49℃で30日連続のプラス偏差となった。本年のプラス偏差連続日数記録を更新した。15地点中12地点で日平均気温が平年比プラス、3地点でマイナスだった。マイナス偏差となった3観測点の平年偏差幅は1℃未満であったが、プラス偏差となった12地点中、網走は平年比+7.4℃、根室は同+5.1℃、寿都は同+3.1℃で北海道の高温偏差が継続した。
オリンピックやコロナ禍で北海道の高温偏差でどのような影響が出ているのか、情報があまり見えない。
中國は台風第6号の大雨で大変な被害を受けた。衛星画像やレーダーを見ると、世界各地で大雨が発生している。アフガニスタンで洪水被害が発生したとの報道があるが、この雨雲はその後中国の砂漠地帯に向かっているように見える。ヨーロッパもまだまだ大雨の地域がある。
アメリカはこれまでの西部から南部に高温度域が移動して、またまた大変な気温となっている。
日本では今のところ北海道の異常高温に限られており、オリンピックも極端な高温にはなっていない。札幌に移動した競技がかえって高温の影響を受けるかもしれない。