父は、職場での物品購入のときのように、動く状態で納入されるものと考えていたそうである。ところが、箱に入ったままで納品され、忙しいから組み立てておいてくれ、と母に組み立てを頼んだのだそうだ。パソコンどころか、機械に詳しくない母が奮闘して組み立てたのだそうだが、金メッキされたコネクターがうまく挿入できず、何度かやっているうちに端子を折ってしまったという。
結局業者に来てもらって、組み立ててもらったそうだ。
年末には、N5200を使って年賀状の印刷をするのが最大の目的だったのに、母の話では、父にはできないところがあり、結局、年末に再び業者に来てもらって、年賀状が印刷できるようになったのだそうだ。父が横の連絡もなく一人でやった以前書いたことは間違いだった。
さらに母が打ち明けてくれた話では、N5200は捨てきれず、まだとってあるとのことである。実際確認したところ、布団の下に押し込められたN5200があった。現在では、記念品としての価値しかないが、車を運転しなかった父にとって、定年後に高級車を購入する贅沢のようなものであったのだろう。
なお、残されているのは本体だけで、、プリンターなどは残されていないようだった。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事