![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/d8ad23af0e89f4aecdecfcb687e6657f.jpg)
TeamARA のボートロック競技であるSRS も20回を数えることなり・・
記念大会が開催された。
船は、我等の大会船「真栄丸」
12名のメンバーを乗せ、赤灯先端へ・・・
そのうちの数名は、朝のカレイから乗っている模様!
※カレイは寂しい結果だったそうです・・
今回、幹事長でありSRSの発起人でもあるKING工藤氏が仕事の都合で、不参加となったのが、残念である。
14時競技開始!
14gのジグヘッドにエコギアのファトグラブ5-1/2incでファーストキャスト。
底まで落として2.3回リフト&フォール・・クンクン・・コン!とアタリが出て即あわせ!
しっかりとした首フリの手ごたえが伝わってくる。戦いの先陣を切り40cmサイズのアブラコをゲット!
今回は、右後部からのスタート・・・幸先のよいアブに気を良くしたが、その後何本かゲットするものの、35cmのリミットに足りないサイズばかり。
隣の日野さん、加茂さんも微妙なサイズに悩まされていた。
つよしが良形アブを上げるのが見えた。・・・船尾側に比べ船首側・・にぎやか・・・
・・・そんなおとなしめの船尾の中で・・静かにロッドを曲げているおじさんが一人!
稀玉さん!!
1時間が経過し釣り位置を時計回りに3ポジション移動。
信ちゃん、王子のWヒットあり。
キャビンを挟んで反対側で、何度か歓声があがる。
私も3rdポジションでやっと2匹目の40cmクラスアブをゲット!
皇帝神谷さんも良形ゲット。 つよしも入替えている模様!
暗くなり、ソイタイムに・・・・・何匹かチビソイと遊んだ後・・・35cmクラスの1匹をGETし、何とかリミットメイクしたが
・・・・サイズがこれでは!mumuむっ!!
私の見える範囲で元気なのは・・・・やっぱり稀玉さん!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結果
稀玉さん 惜しくも2位・・・・
稀さん今日は調子良いね!と声を掛けると・・・
「今日は、隣にマルキュウの日野さんがいたので、ずうっとエコギアで通したんだけど、それが良かったかなー?・・・あと、いつも プレッシャー掛けてくるKING工藤さんが居なかったのも好釣果の要因だと思うよ(爆)」
そして
接戦を制したのは・・・な・・なんと
つよし!
今年1年、低位に沈んでいたが、最後に記念大会を制した。
※4位:信ちゃん、3位:神谷さん、優勝:つよし、2位:稀玉さん、5位:王子
しかし・・・・ここに影の勝者が居る。
アッちゃん
※神谷氏撮影
今回オブ参加、はじめてのロックフィッシュ!! 参考計測で彼は誰よりも大きな魚を・・・合計で・・つよしの記録を凌駕していた。
来年から正式参加することとなったが、また強敵が加わった。
これも、皇帝K氏並びにTeamAraメンバーのおかげです。ありがとうございました。
それにしても、ここのソイはウマイですね!刺身にしてびっくりしました。
来春から少しずつボートロックに慣れていきたいと思っていますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
強烈なデビューですね・・感嘆符!
一芸に秀でた人は・・・と
言いますが、船カレイであれだけの成果を挙げているのですから、これは既にロックでも強敵になるのは間違いないと思いますよ。
来年は、じっくり遊びましょう(笑)