
12/8の日曜日・・数年前からハマっている・・・沖根でのインチク釣りに行ってきました。
朝5時・・・ 札幌はチラチラと雪が積もり真っ白に・・
途中・・・某(笑)コンビニ??で 人間の餌を調達し・・
ポイントについたころ、夜明け
インチクとは こんなもんなんですが・・
7cm~10cmほどの砲弾型の錘にタコベイトと針を付けただけのもの
これを底まで落として、定速で巻き上げるだけ・・・餌は付けません
タックルは、まあ何でもいいんですけど・・・
私はライトジギング用のロッドとリール・・・・それと今回は電動も持ち込んでみました
根の形にもよりますが、そこから10m~20mくらい巻き上げては、また底を取り巻き上げる・・
これの繰り返しであります。
キモはアタリが有ってもあわてて合わせないこと!!
ゆっくりずっしり重みが乗ってから巻き合わせ・・
後は、その場、その日に合った巻き上げスピードを見つけること・・
でしょうか??
と言うことで
デカゾイ・・・
巨ガヤ(エゾメバル)
初チャレンジのYAMAちゃんも・・・・・・慣れてきて
その他・・・ ヤナギノマイ、マダラ、ソウハチ・・・etc・・
天気も 良いし
樽前山も綺麗・・・
で・・KING工藤さん・・YAMAちゃん が大物を釣っている間・・・私の釣果は・・
25cmサイズのマゾイ1匹・・
まあ、スロースターターの私としては、こんなもんです(笑)
バウのKING工藤さん・・・・カッコいいですねぇ~~
右側は、我々のインチクの師匠・・・征海丸の息子さん!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前半、ライトジギングのロッドで、私も何本か中サイズソイ、ガヤ、ヤナギを取りましたが・・・・
肘に爆弾を抱えている関係もあり、トラブルの出る前に・・後半は電動インチクにチェンジ!
この後結構快調に 電動インチクリング??(何語??)
35cm級までは何本か捕ったのですが・・・超Bigが来ない・・・・・
んんんん刺身サイズが来ない!! とぼやいていたら、
40cmUPを4~5本捕っていた、KING工藤さんが大物を1本・・・私のバケツに入れてくれました
やさしい方ですね・・・・・ありがとうございました!
と言うことで、小春日和の一日、海で遊んできました。
船は 苫小牧の 征海丸
そして・・船長であります。
早速ですが教えて頂きたいんですがアイナメを釣るにはいつ頃の季節が良いのでしょうか?
来年は長年夢だったアイナメの大きいのを釣りに行きたいと思っています
出来れば船で出たいのですが波止場釣りもしたいです
お暇な時で良いので教えて下さい~
ホッケも釣りたいけど時期は全く違いますよね?
札幌もここ数日で一気に冷蔵庫の中みたいになりましたよ。
アイナメですが、我々がやっている離れ堤防でのボートロックフィッシングでは、6月中旬から8月初旬にかけて、大物のアイナメが出ることが多いです。沖根でのアイナメ釣りも同じような時期だと思います。
ホッケは日本海側で一年中釣れるイメージですが、メインは4月から6月くらいでしょうか?
春、日本海にサクラマス釣りに行くと(外道として)
山ほど釣れます。
あと・・あきさんの言っている「波止場釣り」のイメージがよくわからないのですが・・・
北海道での港岸壁での釣りは、カレイ、ホッケ狙いで投げ竿での釣り、磯竿や述べ竿でのチカ狙いの釣りがほとんどだと思うのですが・・???
多分寒くて一歩も出れないかも・・・
釣りは地域によって全然違うので面白いですね
大阪の波止場釣りも投げ竿やサビキ等で小さい魚狙いが多いです
アイナメは夏ですか・・(大阪は冬~春に釣ります)
ポン級アイナメが釣りたいんです
アキアジと同じ時期ならとっても助かったのですが・・
もし夏に行ける予定がたったら連絡しますのでお勧めの乗合船ご紹介いただけませんか?
よろしくです
お身体をご自愛下さい
良いお年をお迎え下さい
来年もよろしくです
それから来年もウトロ行きます~(予約しました)
今度は免許書を忘れずに行きます