![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/2bb3197e876437d09d929545f5468bc2.jpg)
Ara's Farmで、今年初挑戦した「さつまいも」・・・・収穫いたしました。
さつまいもをやってみようと思ったきっかけは二つ
その一
Netで種子島の安納イモを注文し焼き芋にしてみたら、こいつが甘くて旨いんですね~ 家族にも大好評で、秋田の姉のところまで広めてしまいました。
その二
近所に「いも屋」という焼き芋専門店があり、各地のいろんなさつまいもを焼いて売っており、味の違いを楽しめるのですが、ここで「北海道でもさつまいも育つんですよ」と教えてもらった。
と言うことで、さつまいもに興味を持ち、我Farmで挑戦する運びとなった次第です。
5月に植え付けた時は・・・
こんな感じでしたが・・・
9月にの試し掘りでは・・・・・
こんなに青々と葉が茂り・・・・・
最近、朝の最低気温が一ケタになってきたため・・収穫することにいたしました。
まず、ワサッと茂った葉っぱを刈取り・・・
TVとかでやる様に、いもの蔓を持ち上げたらいもがいっぱいついてくるか? と、やってみたら芋づるが切れてしまい全然収穫できず。
いもの植えられている畝をくずしやすくするため、畝の脇を掘って・・・・いもを傷つけないよう土をくずしながら堀起こしていきます。
で・・・・・・・
丸い皿と緑の籠が「べにはるか」 という安納イモ的にしっとり甘い系のさつまいもで、黄色の籠はホコホコ系の「べにあずま」という品種です
大・小・太・細・・・ 色々ありますが・・ 大物は
左の3本が「べにはるか」で 右が「べにあずま」 であります。
後は 中イモ、小イモ がほとんどでありますが とりあえず・・・大満足であります。
これから 1~2週間 寝かせてエージングしてから食卓に上ることになります。
どんな味にできているのか・・・・楽しみであります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます