Ara’s秘密基地 Ver.3

【子供と父親の差は、おもちゃの値段の差!】
札幌の住宅地ど真ん中で地球を耕せ!・・Ara's秘密基地より発信

マス沖釣り 小物・・・

2008-02-07 22:12:45 | 釣り 総合
1月19日の積丹川白でのマス沖釣り・・・

チャレンジ、マス
http://blog.goo.ne.jp/wild-isle/e/59d15500320e079d3feb0aad02e868f5



初めてのマス釣行で、必要だ!と思ったものが2つあり、

2回目の
マス釣り 太平洋デビュー のときには何とか用意をして行ったのであります。
http://blog.goo.ne.jp/wild-isle/e/30745a8736e679d53f13b187fe8d80d8


1つは防寒ゴム手袋!

川白ではTパパさんの予備を借りたのでありますが・・
当日、普通のフィッシンググローブを使うつもりだったのですが、かなり頻繁に海水が掛かるわけで、この真冬の時期、防寒タイプのゴム手袋は必需品なのがよく判りました。

Tパパさんお奨めのインナーが分かれるタイプのものを購入いたしました。

これ   です。


もう一つ必用を感じたのが、マグネットシート!

1.5mとか2m間隔で5本の針が付いた仕掛けを取り込むとき、かなり気を付けていないと、手前マツリになってしまう。そこで、ロッドホルダーで固定してマグネットシートを船べりに置き、上げた針から順番にくっ付けておくと再投入がかなり楽なのである。

まあ、最初からある程度想像はしていたのでありますが、やはりこれも必需品だなぁ・・・・・と  しかし、釣具屋に行ってみたら・・・

こいつ結構いい値段するのですよ!

これは・・と思ったやつは 金5000円ほど安いやつでも2千何がしかの値札が付いていた。


そこで、しばし思案の末・・・ベースになるベニア板はガレージ探せば何とかなりそう・・・マグネットシートは掲示板とかに貼り付ける事務用品で何とかなんじゃねぇのかなぁ・・・と!!

言うことで、駅前のLOFTなるところで探してみたら、ありました 金498円也

後はちょっと工夫して、なるべく長く作りたいのでバッカンの斜めでピッタリ入るようにベースのベニアを加工・・してマグネットは両面テープで張った上からスタッカー(ホチキスの親玉)で止めて完成・・!



苫小牧沖で試用の結果・・磁力がちょっと弱いかなぁ・・とは思いますが、なんとか無事役に立ってくれました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケソ君 と スケソ姫・・・! | トップ | 支笏湖 氷濤(ひょうとう)まつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り 総合」カテゴリの最新記事