
本日はいろいろと午前中に用事が出来たので、昼から10POUNDさんへ!
到着すると駐車場では 日野氏が帰り支度中!
日野氏、大滝のBigFight松本さんにも行って来たとのこと・・・エリアのハジゴ??
日野氏からpondの様子を聞いて、まずは人数限定の4th-pondに行くこととした。
ここは、一人1時間=1日10名限定!
受付で申告し4th-pondへ・・・・pondの入り口で靴を消毒し・・・ 入場!
水はかなり濁っており、魚の活性は低い!
ルアーコレクションをとっかえ引っ返して、バラシ2本の後・・何とか1本GET


※ 40cm級 シーレーベル コンプ2.3g エアロガンメタ
しかし、ここのpond倒木か何か沈んでいるようで、たまに根掛かりする!
とうとう、鱒玄人Weeper 半月 を Lost ・・・残念!
1時間が経過し、1st・2nd-pond側に戻り再開!
1st-pondも、2nd-pondも水藻のようなもので濁りかなり状況は悪い!
魚の反応もかなりシブイ!
しかし、根性で1本


※ 45cm級 アングラーズシステム BUX 3.0g ロールグリーン
あれ?? こいつ斑点が少ない・・・ もしかして サクラマス?
私が春先の海で釣ったやつよりも大きいかも(笑)
しかし後が続かず
・・・・しかし、釣る人は釣っている・・・
何をどうやって釣っているのですかねぇ・・??? と、観察していると
どうも、スプーンで底をデッドスロー&ショートバンプさせている模様??
すかさずまねっこ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し薄暗くなった頃 客人登場!

このきつね 名前が付いている 「うどん」 くん?ちゃん?
10POUNDさんのブログで・・常連さんが名付けた・・と紹介していた、うわさのきつねであります。
池の周りを一周して消えていきました。
くれぐれも餌をやらないでください! とのことでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18時を過ぎ、最後の1投・・・・!
ボトムを這わせながら軽くトゥイチ!・・・・・・ 重たいバイト・・
やった!!! と思いましたが、こいつもバラシ!
で本日は終了といたしました。
同じくgooへ引っ越してきました!
挨拶遅くなりすみません・・・<(_ _)>
しかしgoo難しいわ~。
二度と手直ししたくないっす(笑)
これからもよろしくです!
gooさん 難しい面も多々あるのですが・・入れ物デカイ他にも慣れれば良い面もあります。
またこちらでも互いに遊びましょう!!