12月に入ってとうとう冬ですね
まだ紅葉が残ってたりもするので、冬だ!って感じもしませんが
ちなみに今回写真ありません。
前回のサザナミ雛ちゃんは1羽我が家にいます
ずっと部屋にあるブランコに止まって大人しいです
でもたまに人の手に飛んできて可愛いです
まださしえ与えてます
♂を1羽残したいのですが、なんだか♀っぽいかな?
クリームイノなのでDNA鑑定しないとわからないですが…♀っぽい
不二子(♀クリームイノ)×普賢(♂コバルトspルチノー)の雛が2羽孵ってました
はじめて巣箱覗いたのですが、ぽちによると卵はもっとあったと。
なので残りは埋めたか食べたかどっちかでしょうね
不二子ちゃんは多産ですが雛は全部育てない方針なので…
今回は人の手をいれずにペアに任せてみました
1羽さしえ中です。上記のクリームイノの兄弟です
1号・ブルーかコバルト
2号・クリームイノ
ワキコガネのパインとマンゴーは巣箱設置から産卵までが遅かったのでやっと雛が孵りました
今回は検卵も何もしなかったのですが、2羽の孵化確認しました
産卵は6つでしたいつもながら多いです
巣箱の外からチラッとしか見てないですが、明らかな中止卵と無性卵はなかったかな
あと、前に紹介したウロコたちのペアリングが出来ました
ジョジョ(♂ブルーパイナップル)×オパール(♀ブルーシナモン)
アッシュ(♂レッドワキコガネ)×魅音(♀パイナップル)
ルーク(♂パイナップル)×詩音(♀パイナップル)
わかる人には名前の由来がわかるものもあるでしょうか
みんなプレゼントをあげたり交尾行為してます
今がウロコの繁殖期なのでしょうか…
ジョジョとオパールなんてまだ無理だと思うのですが、お隣さんの真似してます
嬉しいですがこれからの季節に生まれたら困るので巣箱悩み中
でも繁殖ってそう簡単にはいかないもので、タイミングを失うのは悲しいですね。
では雛が育ったら写真載せます
隣の県から直接受け取りに伺う予定です!
お近くの県なのですね♪
鳥さんが繁殖に至れば来年も募集します。
ご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします!