![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/f00d8c6670ffe8d69185f0012f9aaf29.jpg)
おはようございます
すぐ近くで温泉施設の建設が始まりまして騒音&振動で悩まされております
しかしこれから地下を掘るらしいのでもっともっと酷くなることでしょう
工事の終了は1年先です家の前の道も同じ期間閉鎖されます
月~土作業してなぜ1年以上もかかるのですか
規模としてはスーパー銭湯よりも小さそうな中途半端なもので(略)温泉で売ってる街としては(略)
新幹線通ったのは良いですが開通と共に建設とかタイミング遅・・(略)
同じような工事で悩まされた方はおられますかね
どうやって乗り越えるか教えて下さい
いかんいかん、工事のことだけでブログが終わってしまう
こちらもウロコタワー建設中です
5羽いるのですよ
逆方向から見たのがトップの写真です
1号・2号・3号
4号・5号
サザナミインコも一部だけですが載せます
本当は全羽撮ったのですがブレまくりで消去しました
ブルースパングル(たぶん)
コバルトとコバルトSFスパングル(たぶん)
モーブ2羽
グリーンスパングルまたはダークグリーンスパングル?
今回少しコバルトスパングルとブルースパングルの区別が付きませんで、
どうもブルースパングルが多そうです
ということは亡くしたぴーぽぽくんの雛です
今回里親募集というタイトルなってますが既にほぼ全て決まりました
ありがとうございます
サザナミインコ
♂ダークグリーンspイノ×♀クリームイノ(Ddかdd)
ring265 クリームイノ ※決まりました※
ring266 ルチノーspブルー ※決まりました※
ring267 モーブ ※ 決まりました※
ring268 ブルースパングル ※決まりました※
ring269 グリーン系スパングルspブルー ※決まりました※
ring270 モーブ ※決まりました※
(こちらのペアの雛はオスならスプリットにイノを持ちます)
♂コバルトspルチノー×♀クリームイノスパングルDd
ring260 コバルト 遺伝的にメス ※決まりました※
ring261 コバルトSFスパングルspルチノー(たぶん) 遺伝的にオス ※決まりました※
♂ブルーSFスパングルspイノ×♀シルバー
ring262 コバルトスパングル?? ※決まりました※
ring263 ブルースパングル ※決まりました※
ring264 コバルトスパングル ※決まりました※
♂ブルーDFスパングル×♀ダークグリーンスパングルspブルー
このペアの雛は分かり次第オレンジで書きます
コバルトスパングルはどのペアの雛かわかりません
ウロコインコ
♂ブルーパイナップル×♀ブルーシナモン
ring090 ブルーパイナップル 遺伝的にメス ※決まりました※
ring091 ブルーシナモンspパイナップル 遺伝的にオス ※決まりました※
ring092 ブルーシナモンspパイナップル 遺伝的にオス ※決まりました※
ring093 ブルーパイナップル 遺伝的にメス ※決まりました※
ring094 ブルーパイナップル 遺伝的にメス ※決まりました※
次回の繁殖は確実な予約が複数あった場合のみ8~9月に巣箱かける予定です
ただ工事の騒音・振動が大きいので繁殖が出来ない環境になるかもしれませんし、
私事ですが子供が産まれました女の子です
余裕がありましたら繁殖もしていきますね
あ、もしかするとマメルリハは増やしてるかもしれないです
始めて組んだペアがもうすぐ孵りそうです
お問い合わせは※購入希望の方へ※を読んでからご連絡ください
赤ちゃん、マシュマロみたい。色白のかわゆい子ですね。
うちの子が赤ちゃんの時(今はクソ生意気な浪人生)、私、年がら年中「赤ちゃん臭」を嗅いでいて、周囲から奇異な目で見られていました。
クンクン、画像からも、良い香りがしてきましたよ~(笑)
雛さんと同時の育児、さぞかし大変とは思いますが、無理せず、お気楽に構えて、楽しんでくださいね。
結構、いい加減でも、赤ちゃんって元気に育ちます(と、思いました。経験上)。
騒音は、防音突っ張り壁ってのが、ありますよ。
私自身が、ギターの練習の時、自分の部屋の壁一面に張り巡らしました。
想像以上に、音が外に漏れなくなりました。
振動は・・・思いつきません・・・負けないでぇ~~!!
では、また、お邪魔しますね。
可愛いですね〜!
私も6年前のことを思い出します。
育児に小鳥たちに忙しくなりそうですが、頑張って下さい!
写真はほんとにマシュマロみたいに写りましたね(^^;
実際は頭が6週ほど小さくて少し心配もしました。
個人差みたいなのでよかったです
育児は思い詰めず柔軟に自分の時間も大切にしたいなぁと思ってます
現実はどうかわかりませんが…笑
防音の壁紙あるのですねー!
もう支給してほしいくらいです
しかし私は騒音より(音楽とかで誤魔化すので)揺れが苦痛です
が、がんばります
6年前に出産されたのですね!
先輩よろしくです笑
鳥も変わらず大切に一緒に生活していきます!
繁殖も需要があれば頑張りたいと思ってます
まずはしばらく育児に慣れないといけないですね
育児、鳥さんたちのお世話と日々忙しいと思いますが、
マイペースでがんばってください。
体調に気を付けて!
色白の美人ちゃんですね♪
赤ちゃん居る時に騒音と振動とは、ちょっと気になりますね。。。
先も長そうですし。
そういえば、うちの近所でも、一年以上かけて掘削して温泉だしてました(><
対策も思いつきませんが、赤ちゃんと穏やかに過ごせますように
色白の美人さんですねー(^-^)女の子は男の事と違って小さい頃は丈夫なので育てやすいと思いますよ。私は娘25歳、息子23歳が居ますが、もう昔の事で忘れましたです(^-^)むすめが小さい頃は洋服を買うのが楽しみでした。温泉の掘削工事の騒音って大音響ですよね。おみつさん自身にもベィビーちゃんにも(><)ですよね。しばらくは子育てに集中になりそうですよね、当たり前です。今、ウロコインコお迎えしたい病が出ている私です。隣県なのでいつかお迎え出来たらいいと思っています。ご縁が有るといいですね。ではお体ご自愛下さり、子育て頑張ってくださいませ。あと
産後に無理すると一生、体にたたるとよく言われますのでくれぐれもご無理だけはしませんように。ではまた
生活が変わりましたが元気にしてます
これからもぼちぼち繁殖も楽しみたいです
コメントありがとうございます!
お近くで温泉工事体験されたのですねぇ
なかなか苦痛ですよねぇ
最近は工事の内容が静かになったのでよかったです!
ストレス溜めずにがんばります
コメントありがとうございます!
育児の大先輩ですね!
女の子は育てやすいと言われますね~!
うちの子は今のとこ育てやすそうな赤ちゃんみたいです
他の赤ちゃんを知らないので比較できないですが。
ウロコちゃんも女の子の方が落ち着きあるように言われてますが、その傾向があるだけで個体差ですしねー
若干感じますが(笑
ご縁がありましたらそのときはどうぞよろしくお願いします