goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

2010年2月27日練習報告【川口】

2010-03-03 00:47:47 | サークル活動情報
murataです。
土曜日は朝9時から午後1時まで、みっちり練習日でした。
いつもは途中で教室移動になってしまうのですが、この日はたまたま同じ部屋を4時間ずっと使うことができたので、落ち着いて練習ができました。写真は独奏練習中のS川さんとE田さん。
松永先生の日だったので、前半はそれぞれ独奏曲を見ていただき、後半はアンサンブル「サンバメドレー」と「荒城の月」を。
サンバは曲と曲が変わるところのリズムがなかなかつかみにくく、苦戦。でも以前よりずっと演奏に弾みが出てきたような気がします。
「荒城の月」はジャズのノリ、譜面にあらわれていないニュアンスを感じるのが難しい。あんまり忠実にカッチリ弾かずに、先生曰く「ジャズは猫みたいに。」とか。
 

お茶の時間はやはりオリンピックの話になり、音楽の話となればやっぱりフィギュアスケート。鈴木明子さんが使った曲が「ウエストサイド物語」のメドレーだった話を。やっぱりみんな気づいていて、気になっていたのですね。私だけじゃなかったんだ。
次回の合同練習のときには、頭の中で鈴木明子さんがくるくる回ってしまいそうです。
 
ところでそろそろ定演の衣装の話など、ちらほらと出始めています。
アコーディオンは上半身が隠れてしまうこと、脚を開いて座らなければならないこと、など意外と制約が多いので、一筋縄ではいかないので、ポイントは「袖」ですね。
まあ、まだ余裕があるので、E田さんが持ってきた洋服のカタログを見ながら、あーだこーだ言うのが楽しいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定演をもっと楽しもう!その2 | トップ | 定演をもっと楽しもう! その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サークル活動情報」カテゴリの最新記事