goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

6月19日・22日練習報告【川口】

2010-06-24 19:24:08 | サークル活動情報

murataです。
6月19日は会場の関係で、午後の3時から練習でした。
とても暑い日だった上に、一日の中でも一番暑い時間帯にアコーディオンを持って移動だったので、汗だくになってたどり着くと、テーブルにはE田さんの差し入れのアイスクリームがありました。天の助け。
S川さんが定演のチラシの元になったゲーナのイラストをカラーコピーして持ってきてくれました。ポスターとして部屋に飾れそうです。
コンサートも終って落ち着きを取り戻し・・・と思ったら次は合宿、関東アコ、JAA銀座アコーディオン音楽祭、修了演奏会・・・とイベントの予定が次々と。次の出番に向けて、ギアを切り替えつつあるウインドバスカーズです。
この日は松永先生のいらっしゃる日だったので、私も次の独奏曲の相談などを。
曲を決めるときは、たいてい候補の曲を先生に1回弾いていただくのですが、これがカッコいいんですよね、いつも。
その後自分で弾くとあまりのギャップにびっくりします。

この日の練習の後、murataは知り合いのウクレレサークルのイベントに遊びに行き、一曲弾いてきました。
ウクレレは音が小さいので、アコーディオンの音のボリュームにはみんなビックリしたみたいでしたが、「Pianoman」を披露すると、「アコーディオンでこういうポップスみたいな曲も弾けるんだね。」と言われましたよ。
ウクレレの方々の弾いた曲もハワイアンだけではなく、歌謡曲、クラシック、カンツォーネなどなどと多彩で、いつかウクレレともコラボしたいなあ、と思いながら帰って来ました。

6月22日は8時頃到着すると、H崎さん、K林さんが練習中。
そうそう、K林さん、次はあなたの出番です!
ウインドバスカーズでは修了演奏会でお客様の前でソロ演奏をして、初級教室を卒業します。
今年は大宮にも新人さんがいますので、3名が演奏する予定。楽しみですね。
修了演奏会は10月31日の予定です。詳しく決まったらまたこのブログでお知らせしますね。
H崎さんは国際コンクールに出ることにしたそうで、合宿にも参加して特訓するそうです。
私は2人の音を聴きながら、新しい楽譜にこっそりフリガナを振っていました。
また譜読みから一歩一歩積み上げる日々の始まりです。がんばるぞー。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あらためまして・・・定演フ... | トップ | 7月24日練習記録と8月の予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サークル活動情報」カテゴリの最新記事