goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

1月7日(日)練習風景

2024-01-08 08:34:54 | アコーディオンな日々

 今年は定期演奏会の年

 1月7日(日)から、川口大宮の合同練習が始まりました。月に1回の合同練習なので、定期演奏会までに6回で仕上げていく、ということになります。

 先ず第1回目は『ポーギーとべス』の後半。宮崎駿作品から『風の通り道』と『さんぽ』をやりました。

ちょっとしたハプニングで先生の到着が遅れ、時間的に細かくはできませんでしたが、3曲とも練習しました。

特に『さんぽ』は”子供たちが歌っているように表現したい”よいうお話があり、曲のイメージがわいてきました。

 合奏練習後は簡単な新年会

個々にプレゼントを持ち寄り担当者がそこに番号を書きます。

メンバーは、「ちきこあ」(会報)が入った封筒をとり、そこに書いてある番号と同じ番号のプレゼントをもらえるというシステムです。

ワイワイガヤガヤしながら、楽しくプレゼントをもらいました。持ち寄ったプレゼントの袋には、新鮮なかわいい大根も入っていました。

レクレーション担当の方、ありがとうございました。

 「ちきこあ」と封筒(手作りの切手がすてき)    おまけのプレゼント

プレゼントをもらった後は新年の抱負を一言づつ。

こうして、新年第1回目の合同練習が終わったのでした。

 合奏してみて思ったのは「時間がないぞ~」「曲がむずかしいぞ~」ということ。

前回はコロナ騒動で延び延びになり、2年くらいは準備期間がありました。今回は6カ月。それでもやり切れると信じ、頑張りましょう!

それではみなさま。2024年、今年も良い年にしましょう! ごきげんよう。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月19日(水)練習風景 | トップ | 1月10日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事