
今日はみっちり、18:00から21:30まで時間いっぱい練習をしました。
20時までしか使えなかった時の習慣が身について、皆さん、ほぼ18時に集まります。そうするとたっぷり3時間半は練習時間となります。
なんと充実した時間!体もだんだん慣れてきました。
奥の方では、初級教室の方が練習しています。手前では、「今日はおいしいパンがありますよ!!取って取って!」とうれしい掛け声が。
楽しい雰囲気の中、初級教室のメンバーは集中していい音で練習していました。
先生のレッスンは、『JAAインターネットわくわく広場』への投稿期間が終了し、20分枠でゆったりと行われました。
中には音出しより、お話をたくさんしてきた方もいたようです。
換気の最中はミーティングです。柴崎和圭先生のコンサート「空谷足音 やっとできるぞこの野郎」の報告がありました。ピアソラのみのプログラムで半数の人数での開催だったそうです。
後半は合奏。先生の指揮のもと「威風堂々」をやりました。よく宣伝で使われるメロディックなところを挟んで、前と後ろに動きのある早い旋律があります。その部分を中心に練習しました。前回やったことのある曲ですが、先生が編曲をし直して新たな響きになりました。楽しみです。
『JAAインターネットわくわく広場』の投稿者数は94作品、延べ参加人数は140名でした。この中から、プロ奏者の推薦を経て選抜された作品は12月26日(日)のX‘masフェスタでの出演が依頼されます。また、参加者にはプロ奏者から12月5日ころ講評が届くようです。
プロの先生の講評は演奏のさらなるステップアップに役立ちます。
11月30日までは作品へのコメントが可能です。パスワードのわかる方は、ぜひコメントでわくわく広場に参加してみてください。
温かいコメントは、これからの練習の励みになります。今年も大成功の『インターネットわくわく広場』でした。スタッフの方々、ありがとうございます!
では皆さんまた来週。ごきげんよう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます