goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

練習風景 2/1(水)

2006-02-01 23:17:10 | アコーディオンな日々
今日は、なつみかんさんのデビューの日。天気:大雨。
練習風景の前に少し、本業の話。私(Tyooroo)は今年度新設のA小学校の教員。音楽、家庭科、お習字を教えている。ちょっとマルチでしょ。ほかにも担当があって、園芸環境委員会というのの指導もしている。今日はその委員会の日、ボランティアの方を招いて給食(自校)の野菜くずから畑のたい肥をつくるお話を聞く日。ボランティアの方は話もわかりやすく子どもたちも聞き入るほど。私も「うん、なるほど」とうなずく。たい肥の話と100株の西洋さくらそう(私めが種から始めて子どもたちがその後育てている)のお話が終わり、そのボランティアの方が言います。「話す方も聞く方もお互いに初めてだったので、どう話を進めたらいいかわからなかった」と。
その後、なつみかんさんのレッスンだったので、「ああ、おんなじだあ」とちょっと納得してしまった。ここからは、なつみかんさんのレッスン。つまり、どういう経験や生活をもった人か何もデータがないまま、初めての日を迎えてしまったのです。大雨の中、定刻にしかもビニールのお手製のカバーを楽器にかけてやって来た。まず「それで正解!」とほめる。なにせ、この季節には似合わない大雨だったから。ケースを開けると白い大きなアコーディオン。右がボタン、左がスタンダード。ベルトの長さ、いすへのこしかけかた、ベローの開閉、など、こちらの伝えたいことがすうっと吸収されていく感じ!右は自分で調べてきたようで音階が少しわかっている。左はベースの読み方、メジャーコードの読み方とそれらをいっしょに鳴らす方法を少し教えた。「春の小川」と「夕焼けこやけ」の右を弾く。めんどうみる方とみられる方がぴったりしっくりいった時間だった気がする。本当は今日の天気に合わせて「In The Rain」というスウェーデンの楽譜も用意しておいたのだけど、ちょっと時間切れでした。Toshiさんもベローの動かし方や楽器のしまい方を教えてくれました。今日はちと出席が少なかったけど、よい時間でしたよ。
みなさん、来週は、さい芸ですよ。いつもと違いますのでね。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模様替えしました。 | トップ | 実は・・・ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございましたっ。 (なつみかん)
2006-02-02 01:00:10
今日は雨なのに遅くにレッスンしてくださって本当にありがとうございました。

お手製のゴミ袋製カバー(笑)、帰りにブチッ!と聞こえたのは、やはり破けてました
返信する
ぎゃ~ (なつみかん)
2006-02-02 01:08:15
勢い余って投稿ボタンを押してしまった!!

ええと・・・・

今度はもうちょっと強度を増して作ります(笑)



Tyoorooさまに手ほどきを受けさせて頂いてるとき、すごくサクサク進むような感じで、少ない時間内に要所要所教えてくださったように感じました。

「春の小川」がむちゃくちゃ難しく感じました}

そんな「In The Rain」なんて曲まで用意してくださったのに。。

でもいろ~~~んなジャンルの曲をたくさんやりたいです!!



まだまだ経験も少ないかなりのフトドキ者ですが宜しくお願い致します

返信する
Toshiさん (なつみかん)
2006-02-02 01:12:21
アコーディオンの扱い方とか実践的な感じに教えてくださってとても嬉しかったです。

これからも色々教えてくださいお願いします~
返信する
雨の中 (管理人)
2006-02-02 01:15:58
初日から雨で大変でしたね。あの大きなアコーディオンを持って歩くだけでも最初は一苦労なのに。お疲れ様でした!

まだまだ先は長いんですから(私たちがTyooroo様くらいのキャリアになるにはウン十年かかるわけで・・・)まあ、ゆっくりいろんな曲にチャレンジしていきましょう!

私、2月はお休みさせていただくのですが、3月ちょっとアコーディオンに慣れてきたなつみかんさんに会えるかと思うと楽しみ☆
返信する
きゃり~あ (なつみかん)
2006-02-02 22:49:41
そうですね。。Tyoorooさまや管理人さん、みなさんのようになる為にボチボチ続けたいと思います。(遠い目)。

3月、全然慣れてなくても会ってやってください!笑

返信する
もちろんヤマトです (naomi)
2006-02-03 23:26:15
ワープの話だけれど、(ごめんなさい)当然そのときには毎週テレビでやってたと思いますよ。映画だったかなあ。とにかくみんな知ってました。その会話に感動する2人に感動します。

それと、管理人さん私は元気です。でも、水曜日にアコに行くと木金が心配なのと、咳がときどきひどく出るのでまだかなあと思うのです。夜遊びだからなあ。4月にはがんばります。なんて書くと、すごい先のようだけれど、今の私はすぐに感じるのです。アコも毎日見てますよ。
返信する
そうか、よかった☆ (管理人)
2006-02-04 00:17:53
4月かぁ。。。だいぶ近づいてきましたね!来年度は早く仕事が終わる職場でありますように。日々、naomiさんのために念を送ります!「家なき子」の歌の歌詞に「いつもいつも願い続ければ 君の夢はかなうはずだ」という歌詞があるんですけれど、その歌を聴くたびに、そうだそうだ!と私も励まされています。(楽観的・・・)
返信する

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事