![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/8458d44a2523516b3c4f134f66242518.jpg)
Bs、やっとハムに勝ちました。
記事:オリックス・中村が走者一掃の二塁打-サンスポ
4月の東京ドーム以来だね。
しかも今日のBs先発は今シーズン初登板の高木。
ファームでひたすら投げ続け、調子が下がらないうちに1軍で!
と思っていただけに、やっとチャンスが巡ってきたので楽しみにしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/b9dafc4184700642788a5b092c291d59.jpg)
今日は、ゆっくりとテレビ観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/e77ebd2409bcb9ec0241660931066889.jpg)
ただ、平野佳、前川、金子は、一度調整みたいに中継ぎをやってから
先発に回ってましたが、高木の場合は違って1軍登録、即先発。
チームの事情もあるけど、高木にとっては苦しい立ち上がりでした。
1失点に抑えながらも、球筋が見切られたのか、4回途中で降板。
いつも打たれても放置プレーが多いのに、今回は早々と見切りをつけます。
でも先発としては良かったんじゃないですか?
次は、勝ち投手になることを期待しましょう。
変わったのはユウキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/584ec1b46f7492a6025b34d0dc6e47f3.jpg)
彼も見事な復活ぶりですね。
大久保不調のときのストッパー役、あるいは先発もできたんじゃない?
とか思ってましたが、
ロングリリーフやセットアッパーなど、
彼にとって、今はいい仕事場なのかもしれません。
昨日、僕も観戦していた楽天戦は、
Bs3-2Eと1点リードのときに登板しましたが、
同点にされてしまい、本柳の勝ちを消してしまった上、
味方が勝ち越し点を取って自分が勝ち投手になってしまいました。
GAORAの福間さんの解説では、
「こういう勝ち星は、ユウキ本人にとって申し訳ない気持ちで悔やんでいる」
といわれてましたが、今日は正真正銘の勝ち投手になりました。
ヒーローインタにも登場し、やっぱり昨日の勝ち星について
「本柳さんに申し訳ない」と言っていました。
でも僕は、本柳の勝ちを消したのはグラボーだと思ってるんだけど。
ただ、今月だけで3勝目。
インタビューのでは「ひょっとして月間MVPも」なんて言われてましたので
ちょっと興味がわいてきましたね。
本人は「いや、それは考えずに」と控えめでしたが。
昨日は足を引っ張ったグラボー。
今日は同点の足がかりになる四球を選びました。
ずいぶんタイミングは合ってなかったので、今後に期待は持てないんですけど。
そして、勝ち越し打は、やっっっと仕事をした4番#8。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/0ab74465381e1e5d605270c15c3348b4.jpg)
今日、ヒーローになるべく人だったとは思うけど、
ユウキに譲ったのは控えてるのかな?
あと、代打・清原の場面はハムファンからすごい歓声。
球場が盛り上がってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/47ada720d91561201bd4af6c89e356a2.jpg)
ただ、疑問に思うのは
讀賣戦、楽天戦、西武戦の時と、試合を見てきてるけど
よくBsが完全に負けムードでは切り札としての清原は出ないことが多い。
そういうときに、相手チームのファンから
「Bsは負けていいから、清原だせ~」とかで
球場全体からキヨハラコールが起こるのはどうかと思う。
清原の存在は、面白くていいし、清原に罪はないんだけど。
こういう風潮は、しょうがないのか?
いやいや、今日は素直に
・高木の今シーズン初先発
・ユウキの3勝目
・ノリの4番らしい勝ち越し打
・相川の見事なホームラン(←忘れてたけど、忘れちゃいけない)
・(追記)村松の猛打賞&技アリタイムリー内野安打もね(これも忘れてた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/7abb95f97288be042a8a9f2c5c986df4.jpg)
で、ひっさびさのハムからの勝利を喜びましょう
記事:オリックス・中村が走者一掃の二塁打-サンスポ
4月の東京ドーム以来だね。
しかも今日のBs先発は今シーズン初登板の高木。
ファームでひたすら投げ続け、調子が下がらないうちに1軍で!
と思っていただけに、やっとチャンスが巡ってきたので楽しみにしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/b9dafc4184700642788a5b092c291d59.jpg)
今日は、ゆっくりとテレビ観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/e77ebd2409bcb9ec0241660931066889.jpg)
ただ、平野佳、前川、金子は、一度調整みたいに中継ぎをやってから
先発に回ってましたが、高木の場合は違って1軍登録、即先発。
チームの事情もあるけど、高木にとっては苦しい立ち上がりでした。
1失点に抑えながらも、球筋が見切られたのか、4回途中で降板。
いつも打たれても放置プレーが多いのに、今回は早々と見切りをつけます。
でも先発としては良かったんじゃないですか?
次は、勝ち投手になることを期待しましょう。
変わったのはユウキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/584ec1b46f7492a6025b34d0dc6e47f3.jpg)
彼も見事な復活ぶりですね。
大久保不調のときのストッパー役、あるいは先発もできたんじゃない?
とか思ってましたが、
ロングリリーフやセットアッパーなど、
彼にとって、今はいい仕事場なのかもしれません。
昨日、僕も観戦していた楽天戦は、
Bs3-2Eと1点リードのときに登板しましたが、
同点にされてしまい、本柳の勝ちを消してしまった上、
味方が勝ち越し点を取って自分が勝ち投手になってしまいました。
GAORAの福間さんの解説では、
「こういう勝ち星は、ユウキ本人にとって申し訳ない気持ちで悔やんでいる」
といわれてましたが、今日は正真正銘の勝ち投手になりました。
ヒーローインタにも登場し、やっぱり昨日の勝ち星について
「本柳さんに申し訳ない」と言っていました。
でも僕は、本柳の勝ちを消したのはグラボーだと思ってるんだけど。
ただ、今月だけで3勝目。
インタビューのでは「ひょっとして月間MVPも」なんて言われてましたので
ちょっと興味がわいてきましたね。
本人は「いや、それは考えずに」と控えめでしたが。
昨日は足を引っ張ったグラボー。
今日は同点の足がかりになる四球を選びました。
ずいぶんタイミングは合ってなかったので、今後に期待は持てないんですけど。
そして、勝ち越し打は、やっっっと仕事をした4番#8。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/0ab74465381e1e5d605270c15c3348b4.jpg)
今日、ヒーローになるべく人だったとは思うけど、
ユウキに譲ったのは控えてるのかな?
あと、代打・清原の場面はハムファンからすごい歓声。
球場が盛り上がってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/47ada720d91561201bd4af6c89e356a2.jpg)
ただ、疑問に思うのは
讀賣戦、楽天戦、西武戦の時と、試合を見てきてるけど
よくBsが完全に負けムードでは切り札としての清原は出ないことが多い。
そういうときに、相手チームのファンから
「Bsは負けていいから、清原だせ~」とかで
球場全体からキヨハラコールが起こるのはどうかと思う。
清原の存在は、面白くていいし、清原に罪はないんだけど。
こういう風潮は、しょうがないのか?
いやいや、今日は素直に
・高木の今シーズン初先発
・ユウキの3勝目
・ノリの4番らしい勝ち越し打
・相川の見事なホームラン(←忘れてたけど、忘れちゃいけない)
・(追記)村松の猛打賞&技アリタイムリー内野安打もね(これも忘れてた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/4fbbcc9de9f9ffefd414ff5c9b2e0703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/7abb95f97288be042a8a9f2c5c986df4.jpg)
で、ひっさびさのハムからの勝利を喜びましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます