
連戦が続きますが、元気に応援していきましょう。
これが終わったら少し野球観戦も空きますし。

元に戻った、いつもの平日京セラD。
でも夏休みになったからか、いつもより内野自由の人が多いですね。上段席も少し狭そうでしたし。
さて今日もなかなか長くてしんどい試合でしたね。
加えて今日の佐藤純一球審の癖として、低目と外角に少し狭い傾向があり、結構両チームの投手が苦しんでました。
(しかも、投げるたびにゾーンが動いていたような感じですし。)
高めで勝負するには球威が必要だし、変化球で空振りを誘うかといったところでしょうか。
それに目をつけたのが楽天の方ですね。十分粘って四球、あるいは狙い球を絞って打ちにきてました。
こういうとこは、見習ってほしいもんだよなぁと思いながら見てました。ただ試合がどんどん長くなっていきましたが。
それだけに、いつ大量失点してもおかしくない状態でした。ヤバイヨヤバイヨカラバイヨ。(失礼)


さて今日は千尋の4試合連続完封を夢見ていましたが、そこは簡単に適うはずもなく。
序盤はピンチも三振で切り抜けてはいましたが、
球数も多かったですし中盤は打者の目が合ってきた感じで、加えてカウントを取るはずのカーブが抜けたりという状態でした。
でも、リードを守ったからいいじゃないですか。今日も打球が直撃しましたが、それでも不屈の精神でしたし。
ゴッツァンの変態プレーが炸裂したりとバックも盛り立てていたのもありましたけど。
それ以上にほら、ドン氏も今日は優しいコメントですし。
(なんだか少し怯んでしまう・・・とか書くとまた怒られるかな)

今日は1番バルディリスでした。
出塁率云々という話には上出来といえる4安打の大活躍。
彼はセンスとかだけのものじゃないですよね。
先週のロッテ戦でミスしたときは随分怒ってしまいましたが、やっぱり彼は出場しつづける価値があります。

目立ってないですが、よく打ってるゴッツァン。
今日も変態プレー炸裂でしたね。(と書くとまた変なコメントやトラバが来るんですが)

今日はコントロールに一番苦しんでいたのがカモシーでした。ただ今日は佐藤純一(球審)との勝負だったような気もします。
結果的に大怪我しなかったわけですから、今日みたいな日もあるさくらいでいいですよね。

その後、急遽引き継いだ古川君が見事相手の中軸、しかも右打者をも抑えてくれましたし。
(似てるといえば似てるし、似てないといえばそのとおり)

しかし今日の流れでは新鮮味を帯びたレタスがものすごく好投手に見えました。
被本塁打が少ないということで、ノリ・林田さん・ルイーズと続くところで登板しましたが、その期待には応えてくれました。
ただ、鉄平選手に打たれた一発は意外というか余計でしたが、相手が旨く打ったんだと思います。
そんなコントロールは乱れていなかったですので。(逆にコントロールが定まってると本塁打を打たれるのかな?)

そして。
何より22歳の大砲が今日は2発ぶちかましてくれました。
結果的にティーさんの打ったホームラン(2発で4打点)が無ければ勝てなかったですし。



しかも、あのオーティズを抜いて本塁打リーグ首位に躍り出たとか。
オールスター出場に相応しいじゃないですか。


キッシーは今日はピシャリ☆★☆でした。

Bs 11 - 7 Eagles
ティーさんはこの京セラドームのお立ち台で福岡・新潟へのお見送りができるなんて、良いタイミングでの活躍ですよね。
彼はそういうのをモッテルのかもしれません。こういうのはオリの選手達になかなか無いものですから。
なんだかキング争いの相手がオーティズだったら、もう勝ってしまえよと思ってしまいます。
実際難しいのは十分承知ですけどね。
そんな過度な期待よりも、また次の1本を楽しみにしていますよ。
そして、福岡で、新潟でテレビ中継で目立ってきてほしいですね。
パリーグの星として。
*******************
さて。
試合を終えて家に帰ってきたら、1枚のCDが届いていました。

大阪紅牛会の「真紅と蒼の響 -SOUND OF RED AND BLUE」。応援歌のロックですよ。
この終盤にBsメインテーマがあるのですが、「FOREVER H.O ver'」となっていました。
ぜひ、聞いてみてください。私から言う言葉じゃないかもしれないですが。
明日は少し無理をしてでも球場へ向かおうと思います。
どんな展開でも球場へ向かってみます。試合が終わっていたとしても。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
これが終わったら少し野球観戦も空きますし。

元に戻った、いつもの平日京セラD。
でも夏休みになったからか、いつもより内野自由の人が多いですね。上段席も少し狭そうでしたし。
さて今日もなかなか長くてしんどい試合でしたね。
加えて今日の佐藤純一球審の癖として、低目と外角に少し狭い傾向があり、結構両チームの投手が苦しんでました。
(しかも、投げるたびにゾーンが動いていたような感じですし。)
高めで勝負するには球威が必要だし、変化球で空振りを誘うかといったところでしょうか。
それに目をつけたのが楽天の方ですね。十分粘って四球、あるいは狙い球を絞って打ちにきてました。
こういうとこは、見習ってほしいもんだよなぁと思いながら見てました。ただ試合がどんどん長くなっていきましたが。
それだけに、いつ大量失点してもおかしくない状態でした。ヤバイヨヤバイヨカラバイヨ。(失礼)




さて今日は千尋の4試合連続完封を夢見ていましたが、そこは簡単に適うはずもなく。
序盤はピンチも三振で切り抜けてはいましたが、
球数も多かったですし中盤は打者の目が合ってきた感じで、加えてカウントを取るはずのカーブが抜けたりという状態でした。
でも、リードを守ったからいいじゃないですか。今日も打球が直撃しましたが、それでも不屈の精神でしたし。
ゴッツァンの変態プレーが炸裂したりとバックも盛り立てていたのもありましたけど。
それ以上にほら、ドン氏も今日は優しいコメントですし。
(なんだか少し怯んでしまう・・・とか書くとまた怒られるかな)


今日は1番バルディリスでした。
出塁率云々という話には上出来といえる4安打の大活躍。
彼はセンスとかだけのものじゃないですよね。
先週のロッテ戦でミスしたときは随分怒ってしまいましたが、やっぱり彼は出場しつづける価値があります。


目立ってないですが、よく打ってるゴッツァン。
今日も変態プレー炸裂でしたね。(と書くとまた変なコメントやトラバが来るんですが)


今日はコントロールに一番苦しんでいたのがカモシーでした。ただ今日は佐藤純一(球審)との勝負だったような気もします。
結果的に大怪我しなかったわけですから、今日みたいな日もあるさくらいでいいですよね。


その後、急遽引き継いだ古川君が見事相手の中軸、しかも右打者をも抑えてくれましたし。
(似てるといえば似てるし、似てないといえばそのとおり)


しかし今日の流れでは新鮮味を帯びたレタスがものすごく好投手に見えました。
被本塁打が少ないということで、ノリ・林田さん・ルイーズと続くところで登板しましたが、その期待には応えてくれました。
ただ、鉄平選手に打たれた一発は意外というか余計でしたが、相手が旨く打ったんだと思います。
そんなコントロールは乱れていなかったですので。(逆にコントロールが定まってると本塁打を打たれるのかな?)

そして。
何より22歳の大砲が今日は2発ぶちかましてくれました。
結果的にティーさんの打ったホームラン(2発で4打点)が無ければ勝てなかったですし。






しかも、あのオーティズを抜いて本塁打リーグ首位に躍り出たとか。
オールスター出場に相応しいじゃないですか。




キッシーは今日はピシャリ☆★☆でした。


Bs 11 - 7 Eagles
ティーさんはこの京セラドームのお立ち台で福岡・新潟へのお見送りができるなんて、良いタイミングでの活躍ですよね。
彼はそういうのをモッテルのかもしれません。こういうのはオリの選手達になかなか無いものですから。
なんだかキング争いの相手がオーティズだったら、もう勝ってしまえよと思ってしまいます。
実際難しいのは十分承知ですけどね。
そんな過度な期待よりも、また次の1本を楽しみにしていますよ。
そして、福岡で、新潟でテレビ中継で目立ってきてほしいですね。
パリーグの星として。
*******************
さて。
試合を終えて家に帰ってきたら、1枚のCDが届いていました。

大阪紅牛会の「真紅と蒼の響 -SOUND OF RED AND BLUE」。応援歌のロックですよ。
この終盤にBsメインテーマがあるのですが、「FOREVER H.O ver'」となっていました。
ぜひ、聞いてみてください。私から言う言葉じゃないかもしれないですが。
明日は少し無理をしてでも球場へ向かおうと思います。
どんな展開でも球場へ向かってみます。試合が終わっていたとしても。

お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
それにしてもホームベース付近に魔空間でもあったのかしらん、と思える様な両軍投手陣(+フミヒロさん)のデキでしたが、実はジュンイチは妖術使いだったのか。
そう言えばアタシが悶絶していた2日半の間にグッチもヒダカも田口サンも落とされていたんですね。プチ浦島太郎感覚を味わいましたデス。
魔空間の極めつけは、フミヒロがボール取り損なって純一の顔面に直撃する(当然純一は痛がる)シーンがあったみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=ylxviXdzUqk
いったい妖術使いは誰だったんでしょうね。
1番打者にバル、そしてライトにカラバイヨと、
たった数日でずいぶん様変わりしていたので余計に驚かれたのでは?
私も日に日に予想がつかないです。