
なんとか、泉州から西神戸へ行くことができました。
これで前半戦最後の6連戦を現地で応援することができました。


夕焼け空から星空の下のスカイマークスタジアム。


星空へ放たれた花火。





星空へ放たれたホームラン。





そして、いろいろありましたが・・・
(ハセガーは詰めが甘かったり、フミヒロがバント失敗したり、カラバイヨの守備がアブナイヨだったり、
バルちゃん全力で走ればセーフだったのに・・と反省材料はたらふく抱えたままですけど)






星空の彼方への願いを込めて、もぎ取った勝利。

ありがとうアンパンマン似のヒーロー。ミラクルボンバー、そしてスマイルボンバー。

常に笑顔のように見えますが、実は気合の入った真剣な表情をしておられるのです。
Bs 5 - 4 Eagles
おい!先輩方の活躍ちゃんと見てたんか? おっと1人後輩もいたか。

そんな、私にとって今季公式戦41試合目の観戦でした。
やっぱ平日の仕事の後のスカイはキツイ。泉州からの往復200kmの運転込みで。
でも、3月30日の引越し&東京ドームナイター観戦&その夜神戸まで車を運転したあのムチャぶりに比べれば何のその。
******************************
これで前半戦終了。
ここまで出来る限り現地で応援するをモットーに、そしてなるだけ自分の思いの丈をここで伝えようと続けてきたつもりです。
ただ、評論家気取りで理屈っぽかったり、感情的になったり、卑屈になったりと、
同じファンの間でも私の言葉で不快な思いをした方もおられると思います。
ここまで振り返ってみて、反省するところも多々あります。申し訳ありません。
そんな中、負けが込むと、力を発揮できない選手なのか、力を引き出せない首脳陣なのかで意見はわかれると思います。
私の場合、後者を選択しがちなんですよね。
ただ、長期的に見ているとどちらが正解かはわかりません。私が間違っていることもありす。
考えに一貫性が無かったり、間違ったところがあれば、ご指摘賜ります。
(ムキになってるときは言い返すかもしれませんけど。)
いろいろ言い合いながらも同じ方向を見ていきたいと思ってます。
また、負けが込むのは応援してきた私自身の力不足でもあります。
できるだけチーム、球団、ファンがプラスの方向へ進めるように、私自身もなんとかやっていきたいと思います。
(野次もうまく言わないと空気が悪くなるのと同じですよね)
微力だって事はわかってるけど。

これからも、少ないファンの1人として、できるだけ現地で応援し、
テレビや動画のダイジェストや新聞記事などで扱われていないところを拾えることが出来れば、それに越したことはありません。
そんなつもりです。
また後半戦も宜しくお願いします。
(前記事、本記事と間違った表記がありました。訂正してお詫びします)
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
これで前半戦最後の6連戦を現地で応援することができました。


夕焼け空から星空の下のスカイマークスタジアム。


星空へ放たれた花火。










星空へ放たれたホームラン。









そして、いろいろありましたが・・・
(ハセガーは詰めが甘かったり、フミヒロがバント失敗したり、カラバイヨの守備がアブナイヨだったり、
バルちゃん全力で走ればセーフだったのに・・と反省材料はたらふく抱えたままですけど)








星空の彼方への願いを込めて、もぎ取った勝利。


ありがとうアンパンマン似のヒーロー。ミラクルボンバー、そしてスマイルボンバー。

常に笑顔のように見えますが、実は気合の入った真剣な表情をしておられるのです。
Bs 5 - 4 Eagles
おい!先輩方の活躍ちゃんと見てたんか? おっと1人後輩もいたか。


そんな、私にとって今季公式戦41試合目の観戦でした。
やっぱ平日の仕事の後のスカイはキツイ。泉州からの往復200kmの運転込みで。
でも、3月30日の引越し&東京ドームナイター観戦&その夜神戸まで車を運転したあのムチャぶりに比べれば何のその。
******************************
これで前半戦終了。
ここまで出来る限り現地で応援するをモットーに、そしてなるだけ自分の思いの丈をここで伝えようと続けてきたつもりです。
ただ、評論家気取りで理屈っぽかったり、感情的になったり、卑屈になったりと、
同じファンの間でも私の言葉で不快な思いをした方もおられると思います。
ここまで振り返ってみて、反省するところも多々あります。申し訳ありません。
そんな中、負けが込むと、力を発揮できない選手なのか、力を引き出せない首脳陣なのかで意見はわかれると思います。
私の場合、後者を選択しがちなんですよね。
ただ、長期的に見ているとどちらが正解かはわかりません。私が間違っていることもありす。
考えに一貫性が無かったり、間違ったところがあれば、ご指摘賜ります。
(ムキになってるときは言い返すかもしれませんけど。)
いろいろ言い合いながらも同じ方向を見ていきたいと思ってます。
また、負けが込むのは応援してきた私自身の力不足でもあります。
できるだけチーム、球団、ファンがプラスの方向へ進めるように、私自身もなんとかやっていきたいと思います。
(野次もうまく言わないと空気が悪くなるのと同じですよね)
微力だって事はわかってるけど。

これからも、少ないファンの1人として、できるだけ現地で応援し、
テレビや動画のダイジェストや新聞記事などで扱われていないところを拾えることが出来れば、それに越したことはありません。
そんなつもりです。
また後半戦も宜しくお願いします。
(前記事、本記事と間違った表記がありました。訂正してお詫びします)

お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
いつも楽しみに読ませていただいてます。
厳しい言葉の中にもチームへの愛がいっぱい!
時には「ふ~ん、そうなんだ」と納得したり
「そうそう私もそう思った~」と共感したり
ほんとに読んでておもしろいです!
前半戦、、いろいろありましたが何とか借金1で折り返し、後半戦にちょっと期待が持てたかな、、(-_-;)
負けが込んでる時こそ応援してあげなきゃ!
って思ってます。遠方のためなかなか球場へは
足を運べませんが頑張らねば、、、、!
あっそだ!
小瀬君の誕生日は9月2日です、、、。
いつも見守ってくれてますよね!
感想いただきまして、ありがとうございます。
そしてご丁寧に指摘ありがとうございました。
(ファンクラブ手帳の日付欄に名前があったので、勘違いです。えらいこっちゃ!)
紛らわしいところはなおしましたので・・。
でも、思いはいつも変わりません。
自分の思ったことを素直に表現していけるように今後ともやっていきたいです。
環境は違うでしょうけど、ご一緒にチームの背中を押していければと思います。
そんな列車あれば飛び乗って行くでしょう(笑)
上段いや冗談はさておき、
確かに平日仕事後スカイはツライですね。
初めてやって実感しました。
なんでドームやなくて、今日に限ってスカイとは・・・
しかし、Bsに対する想いがあるからこそ出来るのですよ。
私も同じく現場(外野)主義。
ささやかとは思いますが、
どんな展開であろうと、声を出して応援する。
後半もよろしくです(^_^)v
でも球場直通で座っていけるヤツがあればいいですよね。
お互い球場までそんな近いとこに住んでるわけじゃないですけど、
ここまで現場にこだわるのは、それだけ魅力を感じてるからこそですよね。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
AS前を気持ち良く終われてヨカッタヨカッタ。
個人的には香月くん復調が嬉しいですね。夏の甲子園ナイター延長試合になった智弁和歌山戦で黙々と投げる姿を見て以来ファンになったもんで。
古川と西くんがFASでイイトコ見せてくれましたが、香月くん含めて彼らが後半もっと活躍できれば3位には滑り込める・・・かな
香月、古川は貴重な戦力ですね。
2人とも多くの展開に柔軟に対応しなきゃいけない立場とあって、
今後とも大変でしょうけど頑張って欲しいですね。
西ユウキ君は今後先発もあるのかな?
10代が食い込んでくると、チームバランス的にもいい方向にいきそうですね。