![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/4c7b9fecb101b976482051d9dc66d63d.jpg)
中秋の名月の浮かぶスカイマーク。
ここでの最終戦。
この日(9月27日)に現地で試合を見てきた弟(私信:そろそろペンネーム考えようや)より送られてきた写真を見ながら、
夜空に舞う月と、少し肌寒い夜風、そして目に焼きつくほどの芝の輝きを思い浮かべています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/88a97b60276969cc77948c8e21628893.jpg)
オリックスの試合は終わったわけではありませんが、シーズンが暮れようとするこの季節。
今年大活躍したローズ、ひいきにしていたデイビーの帰国も足早で置いきぼりを食ったような気分だし、
なぜか、あんなに期待はずれで登板するたびにガッカリだったカーターの解雇・帰国も含めて
これだけ一球一球に一喜一憂して応援してきた今年のチームは、もう戻らないことを思うとしんみりしてくるもの。
水口栄二引退という衝撃的な情報も入ってきましたし。
そして、この日の試合は、オリックスの神戸の本拠地として、これが最後。
その一つの事実だけは変わらないわけで
たとえ来年も今年と変わらない試合数で、この球場でオリックス主催試合が続けられるとしても、
一抹の寂しさは拭え切れず。
そんな大事な大事な試合自体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/3c2858295d8b834d2cae61decee7783c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/f7625242611115f54bf9ed9bf51399d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/1e033fcb602b9926c9a1c467863f4de7.jpg)
あ、今年で引退表明した関さんも出てたんですか。
で。
Bs 4 - 7 Eagles
弱い!
もう少ししんみり、最後のスカイマークスタジアムについて語ろうと思ってたけど、
こんなんで終わりにしてたまるか!
このヘタレ・オリックスのヘタレ選手団、ヘタレコーチ・監督に渇を入れるべく
また追い掛け回して、3万人の中のオリファン20人とかのアウェー応援でも声を枯らして来年も駆けつけないとあきませんな。
相変わらず、今後もオリックス野球クラブさんとは長い付き合いになりそうで。
どんなに弱くても、オリックスだけが私の中の一番のチームであり続けるのは変わらないんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/2b6b0efa9aa115551898643c029d422d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/f2a80d40e422bed4b7e58b09013db040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/0888b1cb7049206430089043f8cb0b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/4235c17f506cfe46e25becf178681e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/08a416f44e8b9f968a351f19aa9a3610.jpg)
また僕もここに必ず来ます。
だから、オリックスも離れずに待っとけよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/22c8b54097f5adec03363f7b407c0fa9.jpg)
2007年度の野球観戦実績はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/c7e954793dbe972d2f236a2a74fe878e.png)
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
ここでの最終戦。
この日(9月27日)に現地で試合を見てきた弟(私信:そろそろペンネーム考えようや)より送られてきた写真を見ながら、
夜空に舞う月と、少し肌寒い夜風、そして目に焼きつくほどの芝の輝きを思い浮かべています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/88a97b60276969cc77948c8e21628893.jpg)
オリックスの試合は終わったわけではありませんが、シーズンが暮れようとするこの季節。
今年大活躍したローズ、ひいきにしていたデイビーの帰国も足早で置いきぼりを食ったような気分だし、
なぜか、あんなに期待はずれで登板するたびにガッカリだったカーターの解雇・帰国も含めて
これだけ一球一球に一喜一憂して応援してきた今年のチームは、もう戻らないことを思うとしんみりしてくるもの。
水口栄二引退という衝撃的な情報も入ってきましたし。
そして、この日の試合は、オリックスの神戸の本拠地として、これが最後。
その一つの事実だけは変わらないわけで
たとえ来年も今年と変わらない試合数で、この球場でオリックス主催試合が続けられるとしても、
一抹の寂しさは拭え切れず。
そんな大事な大事な試合自体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/3c2858295d8b834d2cae61decee7783c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/f7625242611115f54bf9ed9bf51399d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/d276618321bc0d48bfa29947e86a966b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/1e033fcb602b9926c9a1c467863f4de7.jpg)
あ、今年で引退表明した関さんも出てたんですか。
で。
Bs 4 - 7 Eagles
弱い!
もう少ししんみり、最後のスカイマークスタジアムについて語ろうと思ってたけど、
こんなんで終わりにしてたまるか!
このヘタレ・オリックスのヘタレ選手団、ヘタレコーチ・監督に渇を入れるべく
また追い掛け回して、3万人の中のオリファン20人とかのアウェー応援でも声を枯らして来年も駆けつけないとあきませんな。
相変わらず、今後もオリックス野球クラブさんとは長い付き合いになりそうで。
どんなに弱くても、オリックスだけが私の中の一番のチームであり続けるのは変わらないんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/2b6b0efa9aa115551898643c029d422d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/f2a80d40e422bed4b7e58b09013db040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/26869bd05e810e58521e1c02a657f7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/0888b1cb7049206430089043f8cb0b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/4235c17f506cfe46e25becf178681e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/6c12806e688f17597039805d87b6db3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/08a416f44e8b9f968a351f19aa9a3610.jpg)
また僕もここに必ず来ます。
だから、オリックスも離れずに待っとけよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/22c8b54097f5adec03363f7b407c0fa9.jpg)
2007年度の野球観戦実績はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/c7e954793dbe972d2f236a2a74fe878e.png)
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます