![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/5eb341ffbd49216647c63d9a4022e6a6.jpg)
もう8月も終わりだというのに、激しい暑さは変わりません。
暑くて暑くて朝から開門前の外野の列では、熱中症で倒れる人が続出していました。
くれぐれも無理は禁物。体調にはご注意ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/0d9b2e40446c1e2e166474e120408304.jpg)
そしてこの京セラドームの中でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/badd5d20b42d009a599597cc2202e5b8.jpg)
熱く燃え上がる打撃戦、投手の炎上合戦が繰り広げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/c93bca1178dd28d7a551125864477ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/b364bae70bb5cc934c03c47df5ba2b8a.jpg)
そして熱い?恋活スタジアムのイベントも滞りなく行われていたそうです。ふーん。
その影響で京セラドームにやってきたガンバボーイさん。ネッピーそっくりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/71e80c19b4abd720420575fe6ed21ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/828728aa3ebfcd2085e0c71a5adae6a9.jpg)
省吾は最初から飛ばしていてストレートが走っていたものの、際どいところの判定に泣き、
不運な打球に泣き、そうしてるうちに崩れて4回途中で降板させられる展開。
スタンドからは、オリックスは12球団一最低だとか、
どうせ打てないならバット振らずにデッドボール当たれよとかいう野次が飛んでましたが。
(ライトスタンドのファン一同も、黙って聞きながら内に秘めるものがあったと思いますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/70aad8fb52f76792025d109006fc3979.jpg)
そのありがたいお言葉に答えるかのように、不振に喘いだぐっちー&ゴッツァンは体を張っていました。
死に物狂いで一塁ベース目掛けて転がり込むゴッツァン、死球で出塁するぐっちー。
途中3回までのヒットはゴッツァン&ぐっちーだけという展開でしたし。
野次ってた方、途中から声が聞こえなくなってましたけど怪我して離脱しなくて残念でしたねヽ(*`Д´)ノ
そして4点ビハインドながら、中盤から様相を変えるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/c8c8850a7c65d98f7657e1dd25a9bf4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/c5b5a18c67ba76c4ffa7f6d48e9c5c92.jpg)
4回にはゴッツァン&筋肉の連打、そしてきたがーさんのタイムリー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/d9dceb2ff2f5b64509aa8e558ce802da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/59a9deeb95438c2a9b1687b60e9f4956.jpg)
そして会長ダカヒーのライト前ヒットで筋肉カブレラも生還。
これを皮切りに監督が「おもてたとおり」という打撃戦のゴングが鳴り響きました。
しかしこの筋肉カブレラと鶴岡さんの本塁クロスプレーセーフの判定はかなり微妙でしたね。
見てはいけないものを見た?カブレラ生還 8月29日 オリックス-日本ハム
(これは今までに無いホームアドバンテージというか、球場全体の雰囲気が後押しというものでしょうか・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/815c6a28c4ac14a5a5994392b3c4cbc2.jpg)
伊原君は5回表に登板。
なかなかいい球投げてましたが、6回に勝負どころの失投が悔やまれますね。
打席に立つたびにタイムリー打ってた小谷野選手から三振も奪っていただけに。
(ただ、伊原の6回の状態がグダグダになりつつあり、明日も休みで今日は惜しみなく勝ちパターンのリリーフをつぎ込むのか思いきや
追いついてからの7回も行かせて失点したのは、本人よりもベンチのミスという見方もできます。
延長戦の可能性を見越したのかもしれませんし、ベンチの判断はそれ以上の勝負勘を当ててますけどね。)
それでも追いすがる打撃陣。
このへんから記憶がもうわやくそになってしまうのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/b4f9757b73da2446d1a4cffc504b46d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/51b8824a55e0bb53debe63834a27701c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/be46b836d8bf3076076286a67827a3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/a66de57e74e94dce31f95e83f8a97972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/5e17124feb1ad1393d7818e113e1b3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/6faea3c324573d8888291bd78ce94e68.jpg)
逆に全くいいとこなかったバルが勝負どころで強いのは驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/e2e7f2b0d38a66cb64edc2e864f1cc1e.jpg)
松原猛牛会の方のリードは盛り上がりましたね。(そぉ~れ!がみんな声揃ってたし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/5514095f97b9a459997c48df2f868434.jpg)
3万2千人の大観衆の中での逆転劇・・・今日は風船上げたあともそんなに帰る人はいなかったですね。
北川さんもいいとこで打てなかったところもありましたが、それ以上に
ピッチャーの足元を抜いて併殺打だったダカヒー会長が直後にフミヒロに代えられたのが哀れだったことなどもありましたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/d4a5fd41eb4dbdf9cf53d91e3a4a22ee.jpg)
とにかく、比嘉&平野は素晴らしかったことは記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/e8854e32a65e191a42cc0d6921c348f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/d35070266837e0d32d7f249722e99d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/250564b8f0fbdd6b0e7a6cb8769b2e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/9cde515a300adedc8810e30c4ebf2a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/2bde19bc7137d3270425213ccf8cb14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/0f7fba8f014c33275338b3901a9c41a6.jpg)
そして試合の最後までぐっちー&ゴッツァンが意地を見せてくれたこと、
最後勝ち越しを決めたモリヤママンの気迫&集中力は凄かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/2cbf16d50e88fd61e7c706af0c9de4fa.jpg)
最後はお祭り騒ぎで、19安打9得点(意外に効率悪いけど)での競り勝ち。
こういう試合ができるなら、CSで戦えると思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/e79d3b631dc9332a83e95030fecd2823.jpg)
ヒーローはモリヤマママン。
非常に謙虚で控えめで穏やかに受け答えしていましたが、
しっかりとチームは3位ではなく○○を目指していると言われていました。(言ってええんか?)
入団時の評価は内野手としての守備がピカイチ、打撃が課題とされてました。
森山 周(24歳・ヤマハ)遊撃手 179/71 右/左 (大産大出身)
しかし入団してからこれまで内野守備にほころびが見え、首脳陣やファンからも信用を完全に失い、
時にはファーストを守るしかない状況もあり、かなり苦しい立場だったと思います。
そんな中、去年の夏ごろには外野守備にも挑戦することに。
でも、今や彼は打撃の中心的存在になりつつあります。
今後も、ぐっちーや大村さん達と激しい左の1番打者、外野手を争ってもらい、チームのレベルアップに貢献してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/eea6e8489987d0a9249628ad3809e2ee.jpg)
Bs 9 - 6 Fighters
この週末3連戦、疲れましたが心地いい疲労感です。
来週もスカイマーク3連戦、激しく暑いと思いますが、熱中症には十分気をつけて行ってきます。
にほんブログ村
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
暑くて暑くて朝から開門前の外野の列では、熱中症で倒れる人が続出していました。
くれぐれも無理は禁物。体調にはご注意ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9b/0d9b2e40446c1e2e166474e120408304.jpg)
そしてこの京セラドームの中でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/badd5d20b42d009a599597cc2202e5b8.jpg)
熱く燃え上がる打撃戦、投手の炎上合戦が繰り広げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/14631177a82e1814b13143a9626dcdbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/c93bca1178dd28d7a551125864477ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/1afc54f04d01965cbc9b3fb65393b67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/b364bae70bb5cc934c03c47df5ba2b8a.jpg)
そして熱い?恋活スタジアムのイベントも滞りなく行われていたそうです。ふーん。
その影響で京セラドームにやってきたガンバボーイさん。ネッピーそっくりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/43538fecbb3a2c7e63551d56b3e9125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/71e80c19b4abd720420575fe6ed21ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/9423c81f318d059c477d3d934607b35c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/828728aa3ebfcd2085e0c71a5adae6a9.jpg)
省吾は最初から飛ばしていてストレートが走っていたものの、際どいところの判定に泣き、
不運な打球に泣き、そうしてるうちに崩れて4回途中で降板させられる展開。
スタンドからは、オリックスは12球団一最低だとか、
どうせ打てないならバット振らずにデッドボール当たれよとかいう野次が飛んでましたが。
(ライトスタンドのファン一同も、黙って聞きながら内に秘めるものがあったと思いますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/f1beccbc8d9ea4dffbd79cb69396489b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/70aad8fb52f76792025d109006fc3979.jpg)
そのありがたいお言葉に答えるかのように、不振に喘いだぐっちー&ゴッツァンは体を張っていました。
死に物狂いで一塁ベース目掛けて転がり込むゴッツァン、死球で出塁するぐっちー。
途中3回までのヒットはゴッツァン&ぐっちーだけという展開でしたし。
野次ってた方、途中から声が聞こえなくなってましたけど怪我して離脱しなくて残念でしたねヽ(*`Д´)ノ
そして4点ビハインドながら、中盤から様相を変えるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/8570405bd42cf2b128bd9d104931a958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9e/c8c8850a7c65d98f7657e1dd25a9bf4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/fdf3733e25f8452d1496ccf6009ebc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/c5b5a18c67ba76c4ffa7f6d48e9c5c92.jpg)
4回にはゴッツァン&筋肉の連打、そしてきたがーさんのタイムリー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/df50d36f6ce1d1c95368e5d238f3472a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/d9dceb2ff2f5b64509aa8e558ce802da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/855f28c082fd93bed1cd9da27df3a696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/59a9deeb95438c2a9b1687b60e9f4956.jpg)
そして会長ダカヒーのライト前ヒットで筋肉カブレラも生還。
これを皮切りに監督が「おもてたとおり」という打撃戦のゴングが鳴り響きました。
しかしこの筋肉カブレラと鶴岡さんの本塁クロスプレーセーフの判定はかなり微妙でしたね。
見てはいけないものを見た?カブレラ生還 8月29日 オリックス-日本ハム
(これは今までに無いホームアドバンテージというか、球場全体の雰囲気が後押しというものでしょうか・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/815c6a28c4ac14a5a5994392b3c4cbc2.jpg)
伊原君は5回表に登板。
なかなかいい球投げてましたが、6回に勝負どころの失投が悔やまれますね。
打席に立つたびにタイムリー打ってた小谷野選手から三振も奪っていただけに。
(ただ、伊原の6回の状態がグダグダになりつつあり、明日も休みで今日は惜しみなく勝ちパターンのリリーフをつぎ込むのか思いきや
追いついてからの7回も行かせて失点したのは、本人よりもベンチのミスという見方もできます。
延長戦の可能性を見越したのかもしれませんし、ベンチの判断はそれ以上の勝負勘を当ててますけどね。)
それでも追いすがる打撃陣。
このへんから記憶がもうわやくそになってしまうのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/b4f9757b73da2446d1a4cffc504b46d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/51b8824a55e0bb53debe63834a27701c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/e24c24b2c1c58f5145409633b0665a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/83/be46b836d8bf3076076286a67827a3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/408d099354be173acd49db2fcbe7b3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/43/a66de57e74e94dce31f95e83f8a97972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/5e17124feb1ad1393d7818e113e1b3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/812447e9281e2017c64a65235fe440af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/6faea3c324573d8888291bd78ce94e68.jpg)
逆に全くいいとこなかったバルが勝負どころで強いのは驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/e2e7f2b0d38a66cb64edc2e864f1cc1e.jpg)
松原猛牛会の方のリードは盛り上がりましたね。(そぉ~れ!がみんな声揃ってたし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/5514095f97b9a459997c48df2f868434.jpg)
3万2千人の大観衆の中での逆転劇・・・今日は風船上げたあともそんなに帰る人はいなかったですね。
北川さんもいいとこで打てなかったところもありましたが、それ以上に
ピッチャーの足元を抜いて併殺打だったダカヒー会長が直後にフミヒロに代えられたのが哀れだったことなどもありましたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/aeab56010039d2e38a7400399e1ffb3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/d4a5fd41eb4dbdf9cf53d91e3a4a22ee.jpg)
とにかく、比嘉&平野は素晴らしかったことは記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/e8854e32a65e191a42cc0d6921c348f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/d35070266837e0d32d7f249722e99d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/4547983d72f1a9c4c65476d1514a16d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/250564b8f0fbdd6b0e7a6cb8769b2e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/456dbe850a4a5a2d5342332c8afc4150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/9cde515a300adedc8810e30c4ebf2a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/2bde19bc7137d3270425213ccf8cb14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/0fde4ebc5045193cfdff0f89ea2ddc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/33/0f7fba8f014c33275338b3901a9c41a6.jpg)
そして試合の最後までぐっちー&ゴッツァンが意地を見せてくれたこと、
最後勝ち越しを決めたモリヤママンの気迫&集中力は凄かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/fb2974225930bf7781c8df9d1cf0bf63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/2cbf16d50e88fd61e7c706af0c9de4fa.jpg)
最後はお祭り騒ぎで、19安打9得点(意外に効率悪いけど)での競り勝ち。
こういう試合ができるなら、CSで戦えると思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/07a8d8034f84d985435b0e3eeef9037b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/e79d3b631dc9332a83e95030fecd2823.jpg)
ヒーローはモリヤマママン。
非常に謙虚で控えめで穏やかに受け答えしていましたが、
しっかりとチームは3位ではなく○○を目指していると言われていました。(言ってええんか?)
入団時の評価は内野手としての守備がピカイチ、打撃が課題とされてました。
森山 周(24歳・ヤマハ)遊撃手 179/71 右/左 (大産大出身)
しかし入団してからこれまで内野守備にほころびが見え、首脳陣やファンからも信用を完全に失い、
時にはファーストを守るしかない状況もあり、かなり苦しい立場だったと思います。
そんな中、去年の夏ごろには外野守備にも挑戦することに。
でも、今や彼は打撃の中心的存在になりつつあります。
今後も、ぐっちーや大村さん達と激しい左の1番打者、外野手を争ってもらい、チームのレベルアップに貢献してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/40/eea6e8489987d0a9249628ad3809e2ee.jpg)
Bs 9 - 6 Fighters
この週末3連戦、疲れましたが心地いい疲労感です。
来週もスカイマーク3連戦、激しく暑いと思いますが、熱中症には十分気をつけて行ってきます。
![にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ](http://baseball.blogmura.com/buffaloes/img/buffaloes125_41_z_dog.gif)
お時間とお気持ちに余裕がありましたら・・。
ナイトゲームの時でも待ってる間に、日焼けした事もありましたし、中1の時に東京ドームに行った時は、当日券を購入してから1時間ほど、雨の中開門まで外で、待った事もありました。
次のスカイマークスタジアムの試合は、日曜日のみですが僕も観戦します。
久しぶりの神戸デーゲームなので、白いボールのファンタジーの歌詞にあるように、青空に輝くスタジアムでの観戦が、楽しみです。
特にこの土日、京セラドームの開門待ちの列は大変でした。担架で運ばれる人もいましたし。
そして来週は屋外のデーゲーム。
9月の屋外デーゲームを開催してくれるのは嬉しいのですが、まだまだ暑いと思います。
くれぐれも気をつけて、そして青空の下での試合を楽しみたいですね。
2勝1分の結果は2部リーグ首位攻防戦としては上出来でしたね。
アタシは初戦・2戦目観戦で初戦は「なんでゴッツにバントさせへんねやー、オカダのアホー」でグッタリ
2戦目で百万馬券取った気分でルンルン帰宅。でありました。
森山くん何であんなにシュアで力強いスイングできる様になったんでしょうね。新井サンの指導の成果かしらんとアタシは勝手に思っておりますが。
2戦目BBのモノマネネタ面白かったですね。一昨年辺りからやってた様なあやふやな記憶が。いずれにしても立派なエンターテイナーで、ネピ・リプにも何かほしい所ではあります。
なんと2勝1分けでないと両者が並ばないという中、綺麗に並んだのもレアでした。
そして福岡ドームよりも人が入ったというのもレアでした。
森山のインタビュー中、もしピーっていうのが入れられるならば入れてやりたいものでしたが・・
(録画のヤツは余計入れたい)
今年はキャンプは2軍スタートで、首脳陣の評価が得られにくい中よく頑張ったと思います。
正田鬼コーチの特訓にもあまり指名されてないわけですし。
逆に、新井さんとマンツーマンでできたみたいですので、本人にとって巡り合わせが良かったのかもしれませんね。
ネッピーもリプシーのスカートめくってないで、何か一芸を身につけよってとこですね。
ただでさえゴーヤに存在感奪われてますし。
前からブログ楽しみに読ませてもらってます。
わんこちゃんも可愛いですね♪ガイド本も確認しちゃいました。
今週末、スカイ初観戦します。
いつも札幌では超ビジター観戦なので、ホームゲーム楽しみです。
とても暑そうですね~暑さに負けず応援楽しもうと思います。
これからも更新楽しみにしています☆
わざわざうちの殿のためにガイド本まで確認いただけるなんてありがたいです。
スカイのデーゲーム、この季節は本当に暑いですのでぜひともお気をつけて。
札幌ドームは一度だけ3年前に行ったことがありましたが、綺麗なスタジアムですね。
そして何より超アウェイの中でもオリファンがすごく楽しそうにしていたことが印象に残っています。
スカイはちょっと古さもありますが、オリックスとの聖地として誇りに思える球場です。
ぜひ堪能してもらいたいです。
これからもよろしくお願いします。