goo blog サービス終了のお知らせ 

イベントのブログ

大宮マラニック 1

2012春のマラニックは旧大宮町地区をメインにコースを設定。
前半は見どころ満載、後半は峠を楽しむといった趣きの、新緑の中の楽しいマラニックです。

阿曽温泉に集合。
この日は祭りが開催されるということで、私たちが集合するころに、地元の人が準備のためにたくさん集まってきました。
うまく集合写真を撮影。


今回はおなじみの顔ぶれのため諸注意もなくすぐにスタート。


国道沿いを少し走って旧道に入り、大滝峡に向かいます。


すぐに到着しました。


渓谷沿いに設けられた歩道からは清流大内山川が望めます。


国道を歩道橋で越え、旧道を滝原神宮へ。
トイレ休憩後、神宮の森の中を通って再び国道沿いにでます。
最初のレストは三瀬坂峠入口手前でとりました。

ここからは熊野古道の一部である三瀬坂峠を行きますが、1000mで150mの標高を詰めるトレイルです。

写真の右手に上がっていくのが峠付近です。
またトレイルをエスケーケープしたい4名は、国道を直進します。

峠へはいきなり急登が始まります。


登り詰めると安全祈願のためでしょうか祠が祭ってあります。


峠を下り切ると三瀬川地区です。
左折して県道を進むとエスケープコースの組と出会います。
上は紀勢道です。


さらに進んで国道の手前で右折し、旧道の橋で宮川を渡り大台町へ。


ほどなく大台町役場で、2回目のレストです。


給水、そして頂いた差し入れの食べ物で腹を満たし出発します。
道の駅の前を行きます。


続きます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る