![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/36/b5de693013fdcd187c2d9f274541c462.jpg)
三連休の一日は台風でしたが、風雨はさほどではなく、北風で気温が下がったのが目立った感じ。
庭ではニラが一面に白い花を咲かせています。
この感じがいいですね。
春は菜の花、秋はニラが庭を埋め尽くします。
埋めるほどじゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/87/3b95ceef5fd00a5be504df557cefcbbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c8/151436e171d5b2d93f7488f0f2e38209_s.jpg)
バラには追肥をしました。
この夏は比較的花がたくさんついたけど、このところの雨のせいか、黒星病が大発生。
葉をほとんど落としたので、勢いは弱まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/02/204d86f6f2a662ce631d8b458acaada1_s.jpg)
アオイなのかな?
自然に生えてきました。
この冬に垣根に加えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/1a/c467377d3a7938aa0dee2b3298732b2f_s.jpg)
花アロエ。
いい感じに咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/91/aa30f540f895721c166ed7e86704fc05_s.jpg)
ミョウガも花を咲かせています。
今年は少し早めにとれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/10/976d2dcffc26c26dff9e7043df802ca4_s.jpg)
ゴマのほうは、中ほどからはじけてきました。
収穫しなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ef/654546f763ffff427c206862f750bff4_s.jpg)
シソも花を咲かせてます。
秋です。
グリーンカーテンのササゲはかれてきたので撤収しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/06/7551f25778180d94a19d78bfe5889eb4_s.jpg)
一方アサガオはこの青い方の種が取れない。
たくさん咲いたのですが、棚の上のほうで咲いたので、種に手が届かない。
下のほうは赤も白も混ざってどれがどれやら…。
慌てて付けた目印のつるにはまだ種が膨らんでないし。
青が取れるまで残しておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/aa/82ca9560884029d0b0278c986ccf1630_s.jpg)
ツルムラサキも花をつけたので来年も収穫できそうです。
秋蒔きのニンジンをしようと思ったのですが、畑の準備が間に合わなかったので中止にします。
作物は以上だな。
秋の花は小菊くらいかな。
その分耕すことに精を出しましょう。
庭ではニラが一面に白い花を咲かせています。
この感じがいいですね。
春は菜の花、秋はニラが庭を埋め尽くします。
埋めるほどじゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/87/3b95ceef5fd00a5be504df557cefcbbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c8/151436e171d5b2d93f7488f0f2e38209_s.jpg)
バラには追肥をしました。
この夏は比較的花がたくさんついたけど、このところの雨のせいか、黒星病が大発生。
葉をほとんど落としたので、勢いは弱まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/02/204d86f6f2a662ce631d8b458acaada1_s.jpg)
アオイなのかな?
自然に生えてきました。
この冬に垣根に加えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/1a/c467377d3a7938aa0dee2b3298732b2f_s.jpg)
花アロエ。
いい感じに咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/91/aa30f540f895721c166ed7e86704fc05_s.jpg)
ミョウガも花を咲かせています。
今年は少し早めにとれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/10/976d2dcffc26c26dff9e7043df802ca4_s.jpg)
ゴマのほうは、中ほどからはじけてきました。
収穫しなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/ef/654546f763ffff427c206862f750bff4_s.jpg)
シソも花を咲かせてます。
秋です。
グリーンカーテンのササゲはかれてきたので撤収しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/06/7551f25778180d94a19d78bfe5889eb4_s.jpg)
一方アサガオはこの青い方の種が取れない。
たくさん咲いたのですが、棚の上のほうで咲いたので、種に手が届かない。
下のほうは赤も白も混ざってどれがどれやら…。
慌てて付けた目印のつるにはまだ種が膨らんでないし。
青が取れるまで残しておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/aa/82ca9560884029d0b0278c986ccf1630_s.jpg)
ツルムラサキも花をつけたので来年も収穫できそうです。
秋蒔きのニンジンをしようと思ったのですが、畑の準備が間に合わなかったので中止にします。
作物は以上だな。
秋の花は小菊くらいかな。
その分耕すことに精を出しましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます