
今日は寒いです。
でも、日差しは春だし、植物も春らしく急成長してる。
ブロッコリも芽が膨らんできて収穫したし。
きっとつくしも出てきてるだろうな。
でも、花粉もひどくなってきたので不要不急の外出はしたくない。
まだ風が凪いでいる明け方に水播きだけして後は部屋の中。
梅が満開なのに部屋から見るだけにする。
部屋には越冬用のカランコエといい香りの草(名前忘れた)
越冬用なのに窓際においてたら半分枯れました。

カランコエはもうすぐ咲きそうです。
冬咲く花なのに寒さに弱いってどういうこと?なのです。
もう一つ部屋で育てているのがデンドロビウム
この間調べてやっと名前を知りました。
ランの仲間なのね。

我が家には5年もいるはずなのに花が咲いたのは2回かな?
その理由がやっとわかりました。
窓辺が寒かったのね。
冬になると葉が枯れて落ちてましたから。
今年は途中から窓辺をやめて、休日だけ日の当たる窓辺に置くことにした。
そしたら、芽が出てきました。

よしよし、丈夫な子です。
外のエビネは瀕死の状態。
寒いからね。
不織布を巻いただけですが、それ以上の手は加えないです。
頑張ってね。エビネ君。
あぁ、花粉終わらないかなぁ。
でも、日差しは春だし、植物も春らしく急成長してる。
ブロッコリも芽が膨らんできて収穫したし。
きっとつくしも出てきてるだろうな。
でも、花粉もひどくなってきたので不要不急の外出はしたくない。
まだ風が凪いでいる明け方に水播きだけして後は部屋の中。
梅が満開なのに部屋から見るだけにする。
部屋には越冬用のカランコエといい香りの草(名前忘れた)
越冬用なのに窓際においてたら半分枯れました。

カランコエはもうすぐ咲きそうです。
冬咲く花なのに寒さに弱いってどういうこと?なのです。
もう一つ部屋で育てているのがデンドロビウム
この間調べてやっと名前を知りました。
ランの仲間なのね。

我が家には5年もいるはずなのに花が咲いたのは2回かな?
その理由がやっとわかりました。
窓辺が寒かったのね。
冬になると葉が枯れて落ちてましたから。
今年は途中から窓辺をやめて、休日だけ日の当たる窓辺に置くことにした。
そしたら、芽が出てきました。

よしよし、丈夫な子です。
外のエビネは瀕死の状態。
寒いからね。
不織布を巻いただけですが、それ以上の手は加えないです。
頑張ってね。エビネ君。
あぁ、花粉終わらないかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます