自転車爆走10分、笠間稲荷につきました。ここまで一直線の平らな道でラッキーです。
駅前は閑散としていましたが、お稲荷さんの近辺はお店が多く、賑わいを見せています。
まずは、笠間稲荷へ。
神社の場合、三門とは言いませんね。何でしょう。
ホームページを見たら「楼門」というのだそうです。
立派なホームページがありましたよ。事前に調べとかないといけませんね。
その脇に
狛犬ではなく、狐さんがおりました。
門の両サイド?お寺なら仁王様ですが、神社ですから右大臣、左大臣。人です。
なるほど、こんな所に違いが出るのですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます