使い始めて8年ほどたつパソコン。
最近遅くなっていた。
理由はたくさんある。
一つはデスクトップに大量のデータがあったこと。
これはスリム化化したら、立ち上がりが劇的に早くなった。
次はCPUが購入当初からケチったため。第2世代のcorei3だもんね。
電源の容量を考えると、あまり早くできないが、そろそろ第2世代も安く手に入るようになってきたから考えよう。
その次はHDD。
こいつは取り換えたのはいつだっけ?2TBが1万円を切って安いぞと思った時だった。
SSDにすれば早くなる。
幸か不幸か台風が来て自宅待機となった先週末。
手元にはなぜか240GBのSSDがある。
やってしまうか!
ということで
①HDDのパーテーションを縮小
②SSDにディスクコピー
③SSD装着して、ディスクの修復
という手順を実行することにした。
HDDは2TBあるが、データ自体は100GBだから大丈夫。
と思ったら、windows上ではパーテーションを縮小できなかった。
システムデータが分散しているのかな?
ということで、フリーのパーテーションツールを使って圧縮。
ここまでは良い。
しかし、暇があったのでついでにBIOSのアップデートをしたくなった。
これがいけない。
しかし誘惑に負けた。
SSDをのせるのにRAID1にした方が安心かと、ネットでマザーボードのことを調べていたところ、
BIOSアップデートすると第3世代のcoreiシリーズが使えるようになるらしい、ということが分かってしまったのだ。
暇がなければやらなかったのに・・・。
ということでBIOSもついでにあげてみた。
ここからのいばらの道は次回に続く。
最近遅くなっていた。
理由はたくさんある。
一つはデスクトップに大量のデータがあったこと。
これはスリム化化したら、立ち上がりが劇的に早くなった。
次はCPUが購入当初からケチったため。第2世代のcorei3だもんね。
電源の容量を考えると、あまり早くできないが、そろそろ第2世代も安く手に入るようになってきたから考えよう。
その次はHDD。
こいつは取り換えたのはいつだっけ?2TBが1万円を切って安いぞと思った時だった。
SSDにすれば早くなる。
幸か不幸か台風が来て自宅待機となった先週末。
手元にはなぜか240GBのSSDがある。
やってしまうか!
ということで
①HDDのパーテーションを縮小
②SSDにディスクコピー
③SSD装着して、ディスクの修復
という手順を実行することにした。
HDDは2TBあるが、データ自体は100GBだから大丈夫。
と思ったら、windows上ではパーテーションを縮小できなかった。
システムデータが分散しているのかな?
ということで、フリーのパーテーションツールを使って圧縮。
ここまでは良い。
しかし、暇があったのでついでにBIOSのアップデートをしたくなった。
これがいけない。
しかし誘惑に負けた。
SSDをのせるのにRAID1にした方が安心かと、ネットでマザーボードのことを調べていたところ、
BIOSアップデートすると第3世代のcoreiシリーズが使えるようになるらしい、ということが分かってしまったのだ。
暇がなければやらなかったのに・・・。
ということでBIOSもついでにあげてみた。
ここからのいばらの道は次回に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます