昨年末から実験していたZO-3の修理が一応終了。
というか、疲れたのでやめた。音出たからね。
ブレッドボードでさんざん実験して、回路を作る。
計算なんてできないからトライ&エラーです。
で、一応こんな感じかな、という組み合わせができたので、ユニバーサル基盤で作る。
小さいきれっぱしの基盤に詰め込むことになる。
今回は、過去の経験から、アースにたくさん配線することがわかっているので、
アースのところに銅テープを貼る。線同士の直接はんだ付けを減らしてみました。
ICソケットの下にも配線。
小さい基盤だからね。
で、なんやかんやで完成。
取り付けてみる。
おめめのLEDも光ったよ。
音も出た出た。
でも、音をゆがませようとつけたボリューム、いくら回しても音が変わらない。
ブレッドボードの時は変わったのに。
はんだ付けとブレッドボードでは接触抵抗が違うのだな。多分。
あと、組んでる途中で何度も断線。20年以上前の銅線は弱ってしまってるのだな。
おかげで、こんなことで半日かかってしまった。
変な姿勢で作ってたから、背中もいたくなるし、もういいや、という感じ。
とりあえず音が出るようになったからよかったよかった。
ベロロロロ~ン。スピーカーから音が出て満足満足。
何せ20年以上ぶりに鳴ったからね。
今度は銅線を付け替えて、ボリュームも付け替えて音ゆがませもちゃんとできるようにしたいなぁ。
というか、疲れたのでやめた。音出たからね。
ブレッドボードでさんざん実験して、回路を作る。
計算なんてできないからトライ&エラーです。
で、一応こんな感じかな、という組み合わせができたので、ユニバーサル基盤で作る。
小さいきれっぱしの基盤に詰め込むことになる。
今回は、過去の経験から、アースにたくさん配線することがわかっているので、
アースのところに銅テープを貼る。線同士の直接はんだ付けを減らしてみました。
ICソケットの下にも配線。
小さい基盤だからね。
で、なんやかんやで完成。
取り付けてみる。
おめめのLEDも光ったよ。
音も出た出た。
でも、音をゆがませようとつけたボリューム、いくら回しても音が変わらない。
ブレッドボードの時は変わったのに。
はんだ付けとブレッドボードでは接触抵抗が違うのだな。多分。
あと、組んでる途中で何度も断線。20年以上前の銅線は弱ってしまってるのだな。
おかげで、こんなことで半日かかってしまった。
変な姿勢で作ってたから、背中もいたくなるし、もういいや、という感じ。
とりあえず音が出るようになったからよかったよかった。
ベロロロロ~ン。スピーカーから音が出て満足満足。
何せ20年以上ぶりに鳴ったからね。
今度は銅線を付け替えて、ボリュームも付け替えて音ゆがませもちゃんとできるようにしたいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます