ESP32のBluetooth通信でラジコンを作る話。
コントローラーをPS2のコントローラーのジョイスティック部分を使って作ります。
おおよそのスケッチも書いて、ESP32をコントrトーラー内にセットする作業です。
コントローラーのメイン基板を外してジョイスティック部分とLRボタンだけ使います。
スペースがないのでブレッドボードは使いません。
ESP32DevKitに直接配線をはんだ付け。
外から余計な力がかからないことを祈って、絶縁せずに使います。
こんな感じに納めます。
そのために、内側の強度を保つところやねじ止め部分を切り取ります。
十字ボタンのあたりはほぼ削りきり、左側グリップの内側も結構削り取ります。
左側ジョイスティックのカバーのようなあたりも一部削り取りました。
で、ようやく上蓋を閉じることに成功。
と思ったら、USB接続用のコードを忘れました。
もう一度、削り、完成。
ESP32用のバッテリーは
こんな感じでマジックテープを十字にしてコントローラーに縛り付ける感じにしました。
立ててしまうとずるっと落ちてしまうので注意ですが、一応止まってくれています。
ということで完成。
ツインモーター仕様なので、戦車のような操作感です。
ジャージャーいいながら走ってくれました。
ただ、ジョイスティックがカバーをかけるとストロークが限定されるため、最大値が出ず、8割くらいのスピードになってしまいました。
今度はスケッチを書き直して、このコントローラーでマックススピード出せるようにしないと、です。
まぁ、動いたからしばらく遊んじゃうけど。
コントローラーをPS2のコントローラーのジョイスティック部分を使って作ります。
おおよそのスケッチも書いて、ESP32をコントrトーラー内にセットする作業です。
コントローラーのメイン基板を外してジョイスティック部分とLRボタンだけ使います。
スペースがないのでブレッドボードは使いません。
ESP32DevKitに直接配線をはんだ付け。
外から余計な力がかからないことを祈って、絶縁せずに使います。
こんな感じに納めます。
そのために、内側の強度を保つところやねじ止め部分を切り取ります。
十字ボタンのあたりはほぼ削りきり、左側グリップの内側も結構削り取ります。
左側ジョイスティックのカバーのようなあたりも一部削り取りました。
で、ようやく上蓋を閉じることに成功。
と思ったら、USB接続用のコードを忘れました。
もう一度、削り、完成。
ESP32用のバッテリーは
こんな感じでマジックテープを十字にしてコントローラーに縛り付ける感じにしました。
立ててしまうとずるっと落ちてしまうので注意ですが、一応止まってくれています。
ということで完成。
ツインモーター仕様なので、戦車のような操作感です。
ジャージャーいいながら走ってくれました。
ただ、ジョイスティックがカバーをかけるとストロークが限定されるため、最大値が出ず、8割くらいのスピードになってしまいました。
今度はスケッチを書き直して、このコントローラーでマックススピード出せるようにしないと、です。
まぁ、動いたからしばらく遊んじゃうけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます