![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/4587a7f0a4633fec94fa45006ca9aec1.jpg)
ここから、少し横須賀軌道を離れて、横須賀市電予定地を歩きます。
上の写真は、現在の京急に沿って続く道。
昔の浦賀海道です。
ここを、横須賀市電がはしたのではないかと思われます。
というのは、横須賀市電の路線は主な経由地と道幅、距離が表になっているだけなので、詳しくはわからないのです。
この道を通ったとすれば、市電は中央から、米が浜の通りを抜けて、田戸小学校裏を通り、ここに来たと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/ef/ccf2b02cebf9e37951b97a39f71de899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6f/5ca2609792ae64784ff4123111465cb6_s.jpg)
逆にたどってみると、車一台が通れるくらいの道。
ここに、市電を通そうとしたのなら、無謀なこと?それとも、今の江ノ電な風景になったのでしょうか?
左の建物は赤門と呼ばれている永嶋家の門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/31/87adb826efd8d807d138dddc3660cf06_s.jpg)
途中道祖神があったりして、古い道であることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/19/4809c1f9fbe1f7ab1371b95bb022a676_s.jpg)
田戸小学校のところに来ると急に道幅が広くなります。
上の写真は、現在の京急に沿って続く道。
昔の浦賀海道です。
ここを、横須賀市電がはしたのではないかと思われます。
というのは、横須賀市電の路線は主な経由地と道幅、距離が表になっているだけなので、詳しくはわからないのです。
この道を通ったとすれば、市電は中央から、米が浜の通りを抜けて、田戸小学校裏を通り、ここに来たと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/ef/ccf2b02cebf9e37951b97a39f71de899_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6f/5ca2609792ae64784ff4123111465cb6_s.jpg)
逆にたどってみると、車一台が通れるくらいの道。
ここに、市電を通そうとしたのなら、無謀なこと?それとも、今の江ノ電な風景になったのでしょうか?
左の建物は赤門と呼ばれている永嶋家の門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/31/87adb826efd8d807d138dddc3660cf06_s.jpg)
途中道祖神があったりして、古い道であることがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/19/4809c1f9fbe1f7ab1371b95bb022a676_s.jpg)
田戸小学校のところに来ると急に道幅が広くなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます