衣笠十字路から真崎の方にきました。去年は更地になっていた真崎住宅跡もすっかり開発が終わり、駅近のゆったりマイホームがズラリと並んでいます。
写真の辺りを撮影者方向に武山線は通っていたと思われます。
さらに武山保育園あたりを抜け、
城山の南側を回り込んでいたと考えられます。ここにも川が流れていました。また、城山のこのあたりは崖になっていて崖崩れ注意地帯(正式には何というのでしょう?)になっています。
武山線は川に沿って、萬年山に上ったと考えています。
しかし、今、ここには道がないので、バス通りを通り、萬年山の下に行くことにしました。
正面に見えるのが萬年山です。写真左側から上ってきた武山線が中央の萬年山中腹に行くにはアーチ橋が必要だったと思われます。しかし、本当に橋を通すとなると、大規模な工事が必要でしょう。
萬年山を抜けると井戸店あたりです。
井戸店にある温泉水を売ってるガソリンスタンド裏を武山線が通ったと思われます。バス通りから見るとずいぶん高いところを通っているように見えますが、
井戸店の辺りから見ると、平坦に見えます。起伏の少ないルートを選んだのでしょうか?
井戸店を抜けると衣笠トンネルが見えます。
衣笠トンネルから金子トンネルまでは、バス道路沿いを武山線は通っていたと思われるので、ここは、バスに乗って通過します。
写真の辺りを撮影者方向に武山線は通っていたと思われます。
さらに武山保育園あたりを抜け、
城山の南側を回り込んでいたと考えられます。ここにも川が流れていました。また、城山のこのあたりは崖になっていて崖崩れ注意地帯(正式には何というのでしょう?)になっています。
武山線は川に沿って、萬年山に上ったと考えています。
しかし、今、ここには道がないので、バス通りを通り、萬年山の下に行くことにしました。
正面に見えるのが萬年山です。写真左側から上ってきた武山線が中央の萬年山中腹に行くにはアーチ橋が必要だったと思われます。しかし、本当に橋を通すとなると、大規模な工事が必要でしょう。
萬年山を抜けると井戸店あたりです。
井戸店にある温泉水を売ってるガソリンスタンド裏を武山線が通ったと思われます。バス通りから見るとずいぶん高いところを通っているように見えますが、
井戸店の辺りから見ると、平坦に見えます。起伏の少ないルートを選んだのでしょうか?
井戸店を抜けると衣笠トンネルが見えます。
衣笠トンネルから金子トンネルまでは、バス道路沿いを武山線は通っていたと思われるので、ここは、バスに乗って通過します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます