goo blog サービス終了のお知らせ 

イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

バレンタイン

2009年02月14日 | 手術入院

昨夜遅く斜め向かいのベッドに7才の男の子が入院してきた。
何の病気かは分からないが、夕方緊急手術だったらしい。
まだ小さいのに可哀想。

・朝食
五分がゆ 200g
味噌汁 100ml(麩3つ)
ポーチドエッグ

おかゆは粒だけ完食。
味噌汁は具は全部食べて汁は半分かな。
ポーチドエッグはいわゆる温泉卵で
お醤油をかけて美味しくいただいた。

食後‘ちょん’に電話する。
‘ぼんこ’が今日も点滴通いなので、一人留守番中。
‘ちょん’の声は元気そうで
‘ぼんこ’の熱も36度台に下がったと言っていた。
さっき‘ちょん’の友だちのママから
「友チョコ持っていくね」とメールがあったと伝えると
とても喜んでいた。
実は‘ちょん’もその子にあげたいと言っていたんだけれど
私がバタバタしていたせいで用意してあげられなかったんだ。
ごめんね。
ホワイトデーにお返ししよう。

・10時のおやつ
牛乳 200ml
ピーチクラッシュ 100g

桃、美味し~
完食。
牛乳は怖いので少しずつ飲む。
まだ食べられそうなので
昨日残したマリービスケット1枚を食べた。

回診。
右側のドレーンが抜けた。
特に何もせず、消毒してガーゼ貼って終わり。
すぐくっつくらしい。
あと尿を溜めるのも終わりになった。
段々楽になってきたよ♪

斜め向かいの男の子、動くと傷が痛そう。
体拭きで起き上がるとき「痛いっ!」と泣きそうな声が聞こえた。
頑張ったね、えらいね。

体拭き。
今日からやっとズボンタイプになった。
今までは裾がヒラヒラだったから
歩いたり座ったりに気を遣わないといけなかったが
これで堂々と歩ける。

斜め向かいの男の子は盲腸だったらしい。

・昼食
五分がゆ 200g
煮豆腐
含め煮つぶし(ポテト・にんじん)

どれも美味しく食べていたんだけれど
途中お腹がキュウッとなり、一口くらいずつ残して終了。

13時半、妹が‘ちょん’を連れてきてくれた。
たくさん話せるようにと
しばらく‘ちょん’と二人にしてくれてありがとう。

‘ちょん’とは今日もらった友チョコの話や家でのこと
学校のことなどを話す。
あと、旦那と父へバレンタインチョコを渡してもらうよう頼んだ。
元気に動いたり歩いたりしている私を見て‘ちょん’も安心した様子。
退院したら今までの分いっぱいお返しするからね。

‘ちょん’は妹に連れられそのまま実家に遊びに行った。
元気になった‘ぼんこ’と旦那も
今日は夕方実家に行って夕食をご馳走になる。
‘ちょん’の誕生日のお祝いをしてくれるとのこと。
本当にありがたい限り。
夜は町内の催しで竹灯籠を見に行くそう。
楽しい時間を過ごしてきて欲しい。

・15時のおやつ
ヨーグルト 100g
たまごボーロ

美味しいねぇ。
私は赤ちゃんのおやつ的なものが結構好きなので
おやつはいつも楽しみ。

暇なので本をじっくり読んだ。
夏目漱石文学集を読み終わる。
次はスティーブンソンの宝島。

・夕食
五分がゆ 200g
蒸魚あんかけ
大根おろし

大根おろしがさっぱりと美味しかったので
いい気になって完食したら満腹。
真っ直ぐ座っていられなくて
そっくり返って後ろに手をついて落ち着くまで待った。
食べ過ぎは要注意である。
“食べ過ぎ”の感覚が何となくわかってきた。

今後の食事の予定表を見ていると、このまま順調にいけば
18日の20時のおやつに、な、な、なんとカステラが!
うれしーっっ!
まぁ、病院食だからざらめ入りのじゃないかもだけれど
楽しみだなぁ。

・20時のおやつ
アップルジュース 100ml
マリービスケット 3枚

FOXのゴーストを見ながらビスケット完食。
ジュースは途中で満腹の予感がしたので2/3で終わりにした。
もうしばらくテレビを見て寝よう。

この記事についてブログを書く
« ぷぷぷ | トップ | ドレーンヨ、サラバ »
最新の画像もっと見る

手術入院」カテゴリの最新記事