![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/ac9249f7cd17c3fbb027cbc019410a1c.jpg)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。
今回は王将戦挑戦者決定リーグから次の対局を棋譜と解析で振り返りご案内します。
また、藤井二冠の師匠・杉本昌隆八段の解説もあります。
開始日時 2020-10-05 10:00
棋戦 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦
先手 豊島将之 竜王
後手 藤井聡太 二冠
手合割 平手
場所 関西将棋会館
持ち時間 4時間
消費時間 171▲239△239
戦型 相掛かり
▶16手目76飛
横歩取りに出ましたね。
格言では「横歩3年の煩い」
☖88飛~☖76飛~☖74飛~☖84日
8筋の飛車を☖76飛と一歩かすみ取っても、8筋に戻すまでには3手もかかることから、このように言われています。
▶38手目☖33桂
飛車交換は後手に有利に見えますね。
▶75手目☗56香打ち
いやぁ、厳しいねぇ。
▶85手目45桂打ち
豊島竜王の攻めは続きますが、先手の駒台には歩が3枚。
銀は手に入りそうだが、ちょっと心もとないかな。
後手からは55桂打ちが厳しいね。
Shogiguiによる解析
▶本譜:94手目☖47香打ち
最善手:☖68角打ち
【次の一手】
▶107手目☗15角。後手番。
あなたならどのような手が浮かびますか?
(見出し画像再掲)
本譜:108手目☖19金(Shogiguiも最善手と評価)ですが・・・。
勝ちがあった108手目
藤井二冠の師匠・杉本八段はテレビ出演の中で、次のとおり解説してくれました。
▶107手目15角打ち(再掲)
▶詰めろをかけて勝ち筋
108手目☖38飛打ちで「詰めろ」。
(次に☖28金以下詰み)
秒読みに追われて、藤井二冠でも気づかなかったのかな?
ブログ・サークル
【あなたのライフスタイル応援します】では参加者を募集中!!
■ひとり旅 ポチッとしていただけたら励みになります。
【棋譜】
初手から終局までごゆっくりお楽しみください。
https://noike.info/kifup/2020/10/2020-10-06--11-20-56--916036/index.html
連敗した藤井二冠ですが、気持ちを切り替えて次は頑張りましょう。
最後までお目を通してくださり有難うございました。