![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/f80eb6056b8419efec443c0a4eec7394.jpg)
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。
さぁ、いよいよ高校生棋士・藤井聡太棋聖が2冠奪取なるか?、それとも千駄ヶ谷の受け師・木村一基王位が逆転で王位の座を死守するか?
大一番を棋譜と解析で振り返ります。
開始日時 2020-08-19 09:00
棋戦 王位戦 第61期王位戦七番勝負 第4局
先手 木村一基 王位
後手 藤井聡太 棋聖
手合割 平手
場所 福岡・大濠公園能楽堂
持ち時間 各8時間
消費時間 80▲446△420
戦型 相掛かり
▶16手目86歩
先手が角道を開けたところで、後手が仕掛けました。
▶37手目85歩打ち
飛車を捕獲作戦?
でも仮に先手に飛車が入っても、後手陣に飛車を打ち込む隙がありませんが・・・?
▶41手目87銀
この手をもって後手が「封じ手」とし、勝負は翌日に持ち込まれました。
ここで考慮時間を費やすのであれば、どういう手をあなたは考えられるでしょうか?
▶52手目88歩打ち
☗同角なら、☖64銀打ちで飛車又は角が危うい。
88歩打ちが上手い手ですね。
その前に、87にいた金に☖86歩打ちと金の頭に歩を打って☗同金と受けさせてから☖88歩打ちが絶妙のタイミングに見えます。
Shogiguiによる解析
▶悪手:73手目☗59金
▶最善手:32馬
このように指しても後手有利は変わらないと分析。
▶本局を通しての解析
両者、悪手及び疑問手もそれぞれ1個。
但し、先手の悪手は80手目77角打ち(投了図)。
|
ブログ・サークル
【あなたのライフスタイル応援します】では参加者を募集中!!
■ひとり旅 ポチッとしていただけたら励みになります。
【棋譜】
初手から終局までごゆっくりして行ってください(*^^*)
▶ https://noike.info/kifup/2020/08/2020-08-21--03-47-48--440273/index.html
私が言うのもおこがましいけれど、切れ味や鋭さが増した様ですね。
王位奪取、そして八段昇段おめでとうございます。
最後までお目を通してくださり有難うございました。