写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

しばらくお休みを・・・

2007年07月17日 | イベント紹介
今年10月11日から14日までの4日間、米子市、大山町、境港市で、第9回全国和牛能力共進会が開催されます。
6月末の土曜日に、米子市で百日前イベントが行われたので行ってきました。イベント会場には、鳥取大会のマスコットキャラクター「とりモーバルーン」が上がっていました。


全国から優秀な和牛が5年に一度、一堂に会してその優劣を競う大会です。
雄雌牛の和牛改良の成果を競う「種牛の部」と、肉質を競う「肉牛の部」があり、各都道府県から選抜された約500頭の和牛が、それぞれの部で頂点を目指します。
審査結果が各県の和牛のブランド化に大きく影響するだけに、和牛関係者にとっては、まさに威信をかけた非常に重要な大会です。


子どものころ、近所には牛を飼っている家が結構ありました。近くに川が流れており、夕方になるとおじいさんが牛を連れて水を飲ませる光景をよく見たものです。

【お知らせ】
たくさんの方にご訪問いただきありがとうございます。
あと1か月ほどで盆の時期になりますが、町内の行事の準備もぼつぼつ本腰を入れて取り組むことになりました。したがって、土日も自由がきかないことが多くなりそうで、思い切って明日から再びお休みをいただくことにしました。まだ少しネタはあるのですが、それは再開後のストックにしておきます。
相互リンクしていただいている皆さんのところには、時には”激励”にお邪魔させていただこうと思っています。
再開は盆明けにしたいと思っています。今回は長期の休みになりますが、また楽しい交流をよろしくお願いいたします。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [台風一過]大山 | トップ | ちょっと合間に・・・ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わはは、 (SDTM)
2007-07-17 17:44:40
★ 関東は今が盆。
  14,15日と夏祭りを予定していた所が
  たくさんありました。あの天気で
  実施できていないところが多いと思います。

  SDTMの自治会の夏祭りは28,29日です。
  昨日も広場での設営を実施して、着々と
  準備中です。
返信する
こんばんは (ゆるポタ)
2007-07-17 21:24:54
こういった大会は、必要かもしれませんが、この牛も食べられてしまうのかと、
考えると、なんか悲しいです(^^;
とりモーは、肉牛なんですかね?乳牛なんですかね?(笑)

激務で体を壊さないようにしてくださいね(^^)
返信する
SDTMさんへ (ヲアニー)
2007-07-17 23:50:48
こんばんは(^^)
レスが遅くなり、申しわけありませんでした。
こちら田舎の方では、月遅れの盆です。東京では、旧盆は故郷へ帰る人が多いでしょうからね。
こちらはあと1か月後ですが、来週月曜日に自治会役員だけでなく、若者を公募で委員を募って実行委員会を組織して、いよいよ機運を盛り上げていきます。
地域の行事ですから、こぢんまりとしたものですが、県外から故郷へ帰ってくる人たちは、こういうときに再会を楽しみにしています。現に私もそうでしたから。
SDTMさんのところは約10日後ですか。頑張ってくださいね。
しばらくお休みしますが、これからも楽しい交流をよろしくお願いします。
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2007-07-17 23:56:44
こんばんは(^^)
本文には書かなかったのですが、実はゆるポタさんと同じ感情を抱きました。
とりモーだけでなく、この写真の牛は乳牛であってほしいですね。

爺々会長より写進化狂会の怪長が激務だぞ~~(笑)
あっ、それから怪長職務代理の”劇務”を頼むね~~
ゆるポタさんのところへも、しょっちゅうお見舞いに伺うからね・・迷惑か
返信する
こんばんは。 (白ネコ)
2007-07-18 22:44:47
確かオフ会の日、待ち合わせをした役場で和牛能力検定をやっていましたね。
私も牛の顔を見ていると情がうつってしまいそうなので、まともに顔を見られません。

ヲアニーさんの町内でも夏祭りをされるんですね。
私の町内でも小学校で毎年盆踊り大会をやっていますよ。
土日も自由がきかないとのことですが、体には十分お気をつけくださいね。
返信する
しばらく・・・ (ほった老人)
2007-07-19 00:10:57
うらやましいなぁ~

子牛がうまい。。


盆明け?スケールが大きいなぁ・・

では、ごゆるりと・・・(笑)
返信する
白ネコさんへ (ヲアニー)
2007-07-19 20:51:26
こんばんは(^^)
休日でしたが役場の駐車場が混んでいましたね。
私より早くゆるポタさんと白ネコさんは到着しておられたので、私はそのことに気づきませんでした。
子どものころは、カタツムリやカエル、トンボなどを捕まえて、いたずらして遊びましたが、大人になるとそういうことはできなくなりましたね。
動物も、目を見ていると愛おしくなってきます。

盆には全町を挙げての豊年盆踊りと花火大会があります。これは役場と商工会などが中心で行われる恒例行事です。
昨年は大きな花火が何発も上がりました。今年はそれも写真に撮りたいと思うのですが。
それが終わって別の日に、自治会の夏祭りです。生来怠け者で、行事が近づかないと重い腰を上げないものですから・・・^^;
来週の実行委員会の資料づくりもまだこれからつくるところですよ^^;
体だけはタフですから・・・あと、ジョークもね
返信する
ほった老人さんへ (ヲアニー)
2007-07-19 20:55:54
こんばんは(^^)
地域の仲間と一緒に一つの目標に向かって取り組むのは、辛いこともあるけど、楽しいですよ。
阿波踊りのような大きなイベントではありませんが、泡を吹かないよう頑張ります^^
>子牛がうまい。。
ウ~~ム、写真をほめていただいているのかなぁ^^;・・・そうだったら、ますます写進化の自信がついたぞ~~(笑)

米子は今日は30度を超えましたよ。徳島も暑かったでしょう。
お体大切にしてくださいね。では、再開後はまた楽しい交流をよろしくです。
返信する
こんにちは~♪ (kiyomik)
2007-07-22 13:26:04
ヲアニーさん、ご無沙汰しています。。
しばらく、お休みされるんですね~

天候不順続きで、大山も見られない日が多かったりで、
私も、お休み状態が、ずっと続いています(笑^^

夏祭り準備も始まり、公私ともにお忙しくて大変でしょうが、、
がんばってくださいね♪


返信する
kiyomikさんへ (ヲアニー)
2007-07-22 18:01:04
こんばんは(^^)
お久しぶりです。お元気でしたか。
確かに、このところ大山は見ることのできる日が少ないですね。今日も雲がかかって、午後は小雨が降ってきましたね。

盆が近づいてきました。祭りも始まればあっという間で終わりですが、準備までが大変ですよね。
今日はPCに向かって、明日夜の会議の資料づくりしながら、気分転換に買い物につき合ったり、庭でトンボを見ていました(笑)
写進化活動も生活の一部になり、UPネタがないのは辛いですね~~^^;

盆には娘さんやお孫さんが帰ってこられるでしょう。楽しみですね~~^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。