写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

境港水産祭り

2010年10月16日 | イベント紹介

先日の三連休中日の10日に、境港で水産祭りが開催されました。
来年に鳥取県で開催される第31回全国豊かな海づくり大会の1年前プレイベントとして、前の日の9日には鳥取市の「マリンピア賀露」で、海づくりフェスタが開催されました。
境港では毎年水産祭りが開催されていますが、今年は海づくり大会の1年前プレイベント「海づくりフェスタin境港」として開催され、知事も来て子どもたちと魚の記念放流も行いました。

TOP画像は、境港市昭和町の岸壁に停泊する鳥取県の巡視船「はやぶさ」、右側は県立高校の水産実習船「若鳥丸」です。


魚の放流を終えて、約20隻の船による漁船大パレードが行われました。
大会のキャラクター「ととリン」も手を振っています。








境港と隠岐の島を結ぶ高速船レインボーも境港へ近づいてきました。


水産祭りを祝って、航空自衛隊のC-1輸送機も飛んできました。
ところで、この日は所要のためここへ来ていたのだが、何だか変な予感が当たってしまった(笑)
山陰写進化狂会のtakesan情無理事に会ってしまったのだ(爆)
そのときのtakesanさんの記事 → こちら

午前中で用事を済ませ、2人で昼食後に、takesanさんの運転する怪長専用車で島根半島を案内してもらうことになりました。
珍道中の続きは、次回に(笑)
(どうやら、情無理事は一瀉千里にUPされているようでやりにくいのだが^^;)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一畑薬師 | トップ | [島根半島]白滝 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラウン・ベリー)
2010-10-16 20:44:03
え~と。。。
この日は、「カニ」を撮っている日ですよね。
で、ぽん太さんとtakesanさんが美保関で会った日とは、また違う日なんでしょうか?
最近、皆さん船がらみのアップが多くてわけがわからないことになってます(^_^;)

やはり境港は海の街ですね~。
次回、島根半島編が楽しみです!
返信する
境港 (ボギパパ)
2010-10-16 22:27:28
境港は鬼より恐い、ヲアニー怪長の声がする・・?清水港だったかな。

私としましては、このような海&漁船の写真はホッとします(笑)
他の地方の漁船を見ると、みんな微妙に違うんですよね。
それが面白いです。

それに、海上保安庁の払い下げのような(失礼)
鳥取県の巡視船という「はやぶさ」が面白いです。
返信する
Unknown (ゆるポタ)
2010-10-16 22:29:43
なんかこれ、この前ご一緒した時の水上パレードと
ほとんど同じような感じですね(^^ゞ
その時は、ヲアニーさん、いませんでしたが(笑)

完全にネタバレしてますね(爆)
すでに大体の想像はついてます(笑)
返信する
Unknown (まっちゃん)
2010-10-16 22:35:45
このゆるキャラは朝早い時間にしかいなかったんでしょうか?
私が行ったときにはいなかったような・・・
(ちゅうかさっと通っただけだったという話も・・・)
この後の行動もネタバレのようですが、そこは怪長の芸術的な写真で
ネタばれ以上の感動があることでしょう(爆)
返信する
クラウン・ベリーさんへ (ヲアニー)
2010-10-16 23:02:44
こんばんは(^^)
takesanさん、まっちゃんさん、ぽん太さんは、
ロシアの帆船「ナデジュダ号」を撮っているときに会ったようですね。
偶然とはいえ、ほんとにナぜデジュだぁか?
(使い回しギャグで失礼します
私は、この日は8時過ぎから11時ごろまで仕事でこのあたりを
うろついていました(笑)
用務を終えてからtakesanさんと再会して、
島根半島を案内してもらいました。
怪長不信任決議案をちらつかせないかとびくびくでしたが(爆)
返信する
ボギパパさんへ (ヲアニー)
2010-10-16 23:09:36
こんばんは(^^)
おっ!ディック・ミネの「旅姿三人男」の遠州森の石松ですか(笑)
そういえば、御宿でのオフ会では、ぽせいどんさんに案内していただいた「石松」
という食堂がありますね。
新鮮な魚を食べさせてくれるお店ですね。森の石松と関係があるのでしょうか(笑)
また行ってみたいです。
私は漁船のことはわかりませんが、穏やかな太平洋と、荒波の日本海では
漁船のつくりも違うのでしょうか。

鳥取県の沖合では、イカ釣りや刺し網、底びき網漁など、
それぞれルールを守りながら操業していますが、
ルールに違反している船を見つけたら、全速力で追いかけて指導、検挙するのが
この「はやぶさ」です。
一般的な漁船の倍の速さで、安全に航行することができる超高速船だそうです。
太平洋側と違って、日本海側は対岸諸国と向き合っていますからね。
このイベントの日には、この船の試乗も行われていました。
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2010-10-16 23:13:00
こんばんは(^^)
ボンジュールさんの一時帰国歓迎会のときにみなと祭りがあって、
パレードがあったようですね。
そのときは、私は終わってから行ったので見ませんでしたが(笑)
意外に早く情無理事はUPしたので、ネタばれしているが、
そこは写進化の腕でカバーだ(爆)
返信する
まっちゃんさんへ (ヲアニー)
2010-10-16 23:18:07
こんばんは(^^)
9時からの魚の放流と、その後の漁船パレードまでの約1時間ほど
「ととリン」はいましたね。
さすが、腹黒いコメントと違って、狂会主流派のまっちゃんさんらしいコメントを
ありがとうです(爆)
それにしても、情無理事はいつもと違い、怒濤のUPにはびっくりです。
ネタが大分たまっているようですね(爆)
島根半島記事では、怪長不信任決議案の提出までには至らなかったようです^^;
もっとも、案内してもらったところからは大山が見えなくて、
本人もぶつぶつ言いながら残念がってましたが(爆)
返信する
Unknown (takesan)
2010-10-18 14:37:24
今回は私の方が先にアップしましたので
ネタばれ記事になってしまいましたね。

島根半島の山は標高はそんなに高くないし
奥も深くありませんが被写体としては魅力的なところだと思います。^^

また機会あればご招待します。(笑
返信する
takesanさんへ (ヲアニー)
2010-10-18 20:46:22
こんばんは(^^)
先日は、お世話さまでした。
いやぁ、ウチのカミさんが乗っている高級車なら峠越えも大丈夫だったのですが、
私の老留守露椅子なら、コロンボ警部が乗っているのと同じような車なので、
とても島根半島の起伏のある林道は走行できませんでしたよ。
怪長専用車を用意いただきありがとうございました(爆)
では・・

・・あ、もう一つ。
いやぁ、ウチのカミさんがねぇ、去年の3月8日に大山や上野池に行った
写真を見せたのですが、お忘れですか?
情無理事が一向にUPされないから、
本当に男性の写進化仲間と行ったのか疑っているのですよ。
今回はいち早くUPされたのはいいのだが、昨年3月のアリバイが不明なので、
ウチのカミさんから、いまだに猜疑心の目で見られて困っているのですよ
何とかなりませんかねぇ。。
では・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。