写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

道端の蝶

2020年06月19日 | 花・昆虫など

我が家の前の道端に、母が美観のため花を植え育てていました。今は母も高齢となって手入れしていません(と言っても、元気なことには変わりありませんが)が、この時期になると、自然とそのとき育てていた花が今もきれいに咲きます。
その花に、ベニシジミがとまっていたので撮ってみました。


ベニシジミは、花にとまるとぐるぐる回転する習性があるようで、こちらが動かなくても正面や側面を見せてくれます。




実は、これが最初に撮った画像です。
モニター画面では気づきませんでしたが、PCで見たら2頭写っています。老眼がかなり進み、物が二重に見えたのかと一瞬思いました(笑)
2枚目以降の画像には写っていませんから、1頭はすぐに逃げたようです。
向こうのチョウは、ヤマトシジミのようですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [2010年2月]安来市:鷹入り... | トップ | [2010年3月]JR伯備線:鉄... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。